2017年6月アーカイブ

土曜日にメモリーキーヤー希望者に配達を済ませました。最後の方は大串半島に移動運用に出かけられていたので追っかけました。

追っかけついでに讃岐ワイナリーで、ワインを買ってみたので夜はやっぱり焼き鳥でした。

IMG_2482.jpgIMG_2483.jpg日曜は「父の日」ですが「伯父の日」って事でプレゼントをいただきました。

IMG_2475.jpg名前入りラベルにちょっとビックリ。

IMG_2481.jpg配達から帰って、動作不良だったキーヤー3台は修理のために作成されたOMさんの家まで自転車で行ってきました。

少し立ち話して家に帰って、物置の安定化電源の修理です。

IMG_2476.jpg電圧調整ボリュームがイマイチなので、接点復活剤を注入です。

手近にあった買い物袋で養生します。

IMG_2477.jpgカーボンを溶かさないタイプの接点復活スプレーを吹き付けます。
私はamazonで買いましたが、楽器を扱っているお店に置いているようです。

IMG_2478.jpgアンプとかのボリュームはよくガリが出ますからね。

それでも、まだまだ暇なのでカウンターポイズの製作です。

4mの線を10本づつまとめたものを2セット作ります。

IMG_2480.jpgこんな感じでせっせと作っておりました。

そして、日曜日にいつもの埋立地でテストです。

IMG_2484.jpg梅雨とは思えないカラッとした感じで、程よい風もありとても快適でした。

IMG_2485.jpg18MHzや14MHzに7MHzでSOTAの追っかけしたり、21MHzでSSBで交信してみたり楽しいですね。

コメント(2)

数日前、ふと枕元に在るべきものが無いことに気づく。

51fGnX2+t2L._SL1000_.jpgmont-bellのランタンですが、そう言えばこの前の伝搬実験の時に使ってから無いんだよね。

無くしたことに腹が立つ。心当たりを探してみても見つからない。

買うと結構なお値段したような気がするが・・・

最後に見たのはテントから出た時。片付けた記憶もないのでもしかしたらテント内部にぶら下げたまましまっちゃったか?

ビンゴ! 最近マヌケな無くし物ばかり・・・そろそろ始まったかなぁ〜

IMG_2474.jpgとにかく見つかってよかった。

コメント(2)

先週に引続き、今週も焼き鳥を焼いております。

IMG_2472.jpgamazonで見つけた「鉢りん」というもので、煙突効果でよく燃えるし大きさも手頃。

伝搬実験の時ガスコンロはもっていっていましたが、ガスコンロが使えないときのために予備の手段として買っておいたものです。

ガスコンロより火力が強い気がします。風で炎が不安定になることもなくしっかり焼けました。

大きさが大きさだけに沢山は焼けませんけどね。 用途・目的としてはちょうどいいです。

そして、手作りのメモリーキーヤーを沢山戴いたので動作確認していました。

IMG_2473.jpg12台の内3台で不具合が見つかり、その内2台はなんとか治せるかと悪戦苦闘してみましたがダメでした・・・

1個はトランジスタがお亡くなりになっているようで部品交換が必要。

残り2個はPICが調子悪いようなので、プログラムを再度書き込んでもらう必要がありそうです。

「不具合があったら返してね」と言うことになっていましたので、一旦お返しする手はずを整えています。

残ったものはFacebookで「差し上げます」と書いたら6名応募が有りましたので発送準備中です。

電源アダプタと電池ボックスを手配中でして、届き次第お送りしますので今しばらくお待ち下さい。

1個は自分が使うように改造しました。電源コネクタはピンプラグに変更。

TXコネクタと並列にジャックを取り付け、縦振り電鍵と併用できるようにしています。

それからメモリ1に並列にジャックを取り付け「CQ手元スイッチ」が取り付けられるようにしています。

コンテスト対策です。

以前使っていたものは長点のタッチが調子悪かったけども、バッチリ良くなりました。

あぁ、工作しているときが楽しい。電波を出す時間が減ってます。

本末転倒ってやつかも。 頑張ります!

コメント(2)

土曜〜日曜にかけて430MHzFM伝搬実験が行われるのにフレンド局が高仙山から参加されるというのを聞きつけていたので見学と夕食の手伝いに行くことにしました。

自分の目的としてはカウンターポイズの調整と、7月にあるオールJA5コンテストや、8月のフィールドデーコンテストに泊まりで参加するつもりなので、宿泊設備の確認もかねて泊まりの練習でした。

現地に行くと既に設置済みだったので

IMG_2463.jpg私もまずは寝床の準備

IMG_2461.jpgもう一人の方はVDPやダイポールでチューナーを使って遊んでおりました。

IMG_2462.jpgまずカウンターポイズのテストですが、5m1本で14MHzでSOTA運用していた方と交信。

その後2m10本に交換したものの、少し時間が経ったからか同じ局のCQが聞こえなくなった。あんまりよくないのかな?

伝搬実験は「大変そうだなぁ〜」と横目で見ながら、焼き鳥を焼いて提供していました。

IMG_2467.jpgしこたま飲んだら眠くなったので、終了前に先に寝てしまいました。

寒くなると思って、長袖シャツやジャージ、軽いジャンパーを用意していていたけども、毛布だけでは寒かった。

夜中の2時に寒すぎて目が覚め、念のためにもってきていたカセットガスストーブで難を逃れました。

IMG_2468.jpgついでに腹が減ったので朝食用のパンを食べちゃった。

さて翌朝、歯を磨いてご挨拶した後テントを畳んで干した後、豚汁をごちそうになりやっとカウンターポイズのテストです。

送信がどうかを確認したいけど、いい相手もおらず困っていましたが、電界強度計をもってきていたので、それを使ってテストすることを思いつきました。

2m10本のカウンターポイズの状態で電波を出して30μAを指すように調整。

5m1本に変えてみると26μAを指しました。やはり本数が多いほうが良いのか!?

と、一緒に居たフレンド局との話の中でラジアルの向きで指向性が変わるって話になって思いつく。

最初は一直線に伸ばしていたのを、前側40度の方向に伸ばしてみて試してみました。

すると24μA〜28μAを行ったり来たりしますが、だいたい26μAとあまり違いはなし。

CQ誌には「密度が・・・」と書いていたのを思い出し、ポールの下でのたくらせました。

IMG_2469.jpgすると、メーター振り切ってます。

1本で、のたくらせるのは楽だからこれはいい塩梅です。

と、言うわけで本数を増やすと効果は上がるようでしたが、長いままでポール近くでのたくらせたほうがいい結果となりました。

冬になったら、山で試してみます。

コメント(2)

さかしん


このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ