2019年8月アーカイブ

某GKUさんご協力の下、信頼できる環境で調査することが出来ました。

KIMG0552.JPGリグ直後のパワーが70Wでているようで、GKUさんのアンテナ類も含めて調べた結果

それぞれのアンテナへの入力はこの様になりました。
周波数は430MHzです。

GKUさんのマグネット基台 50W
GKUさんの移動用同軸 52W
私のマグネット基台(トーコネ) 38W
私のマグネット基台(DIAMOND) 50W
私の移動用同軸 50W

ご覧の通りで、だいたい理論値に収まりました。半分じゃなくてホッとしました。

私のトーコネの基台は、ケーブルすべてが2.5Dの細いタイプなので、これだけが悪いのは納得です。

結論は、理論的な損失は実際にあるということですね。
それと、私の持っていた計測器はイマイチ信用できないということでした。

それにしても、GHzのお好きな方は大変な苦労があるようですね。

GKUさん、ご協力ありがとうございました。

コメント(0)

コネクタ破損

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日の同軸ケーブルパワーロスの件で、物置に設置していたアンテナも測ろうとしたら、パワーが出なかったので、今日はその調査です。

物置に3本のモービルホイップをつけていて、右から1200MHz、430MHz、145MHzになっています。

IMG_0544.jpg物置の中にはTM-941があり、それぞれのバンド別にアンテナが繋がります。

430MHzは、近所のOMさんが話している声すら受信できないので、アンテナを外してテスターを当ててみるとショートしています。

コネクタを外してみたら緑色のサビは出てるし、芯線がハマる部分は竹を割ったように見事に壊れてました。

IMG_0543.jpgとりあえず在庫があったL型コネクタをつけ直して完了。

ついでにケーブルもやり変えればよかったと、今になって後悔してます。

ちなみに、リグすぐの所で9Wだったものが、アンテナ直前だと6.5Wになっていました。

短い分ロスも少ないようですね。

コメント(0)

そんなものかも知れないけれど、改めて測ってみるととってももったいないと実感したので記事にしてみます。

JARLのサイトでも同軸ケーブルの損失について書かれていますが、PE充填タイプの3D-2Vが10mだと、430MHzで2.99dBとなっています。

普段dBなんて使わないのでいまいちピンときてなかったのですが、要はパワーが半分になっちゃうらしいです。

モービル用の引き込みケーブルだと更に細いケーブルを使っていますから、もっとロスして当たり前のような気がしてきました。

そこで実験です。

まずはリグの出口のパワーを測っておきます。

IMG_0535.jpg11Wちょっと出てます。

まずはこのマグネット基台、古いものです。

IMG_0536.jpgIMG_0537.jpg6Wになってます。

次はこのマグネット基台

IMG_0538.jpg途中で細い線から太い線(3D)に変わっています。

IMG_0540.jpgギリギリ5Wですね。

IMG_0539.jpg最後に、有名なフジクラの5D-FB約10mに自分でコネクタを付けたもの。

MP<->MJ-Lで移動運用で使っているものです。

IMG_0541.jpgこれも6Wでした。

IMG_0542.jpgこれはちょっと辛いです。L型のコネクタがロスが多いのか?ハンダ付がヘボいのか?

M型コネクタなのでそんなものなのかも知れませんがね。

計測器がヘボいかも知れませんが、比較なので目安としては使えるはず。

気にせず使っている内が幸せなのかも知れません。

皆様もお試しください。よければ結果を教えて下さい。

コメント(2)

2019 KCJコンテスト

| コメント(0) | トラックバック(0)

KCJコンテストに参加してみました。お互いのログを突き合わせて、片方のログが出ていないとポイントにもマルチにもならないという、厳しいコンテストです。

夜は3.5MHz、1.9MHz、7MHzでQRVし、0時過ぎには寝て早朝に少しやって、また一眠り。

午後からは21MHzが賑やかでした。

21MHzはバーチカルで送信したあと、7MHzのダイポールで出して見たところ差がありました。

ビーコンで見ると一目瞭然。

2019-08-18_12h59_59.png受信感度はあまり変わらない感じですが、飛びは7MHzに乗せたほうが良さそうです。

夕方に、ちょっとアルコールを入れたらぐっすりと眠っており、気がついたらコンテストは終了してました。

今回は初参加でしたのでこれで様子見ですね。とりあえず結果は以下の通り。

2019-08-19_19h12_59.png久しぶりに真面目に動画を編集してみました。

コメント(0)

只今KCJコンテストに参加中ですが、ちょっと疲れたので休憩。

台風10号で解けて?外れてしまったターンバックル・・・しかも3箇所。

夕食の買い出し前に、これを解けないように自分なりに細工してみました。

IMG_0530.jpg振動で空回りしないように、ワイヤーで縛っただけで、補強でもないし補修でもないし良くわからないので、ブログのタイトルは○○にしました。

こんなかんたんな細工で大丈夫か?

コメント(0)

今年も私にとっては一大イベントと言える、フィールドデーコンテストです。

しかし、今年は日曜の早朝に仕事をする必要があるため、お泊り運用はやめにしました。

土曜夜は、クラブコールで運用

日曜朝のオールバンドモーニング部門に、個人コールで参加する計画です。

土曜の18:00スタート前から、場所取りでにぎやかですが、開始時間ともなると7MHzCWは空きがないくらいいっぱいです。

IMG_0518.jpg何故か途中で激しいノイズが発生し、画面がまっキッキ。

IMG_0519.jpg早目の時間は7MHz、遅めの時間は3.5MHzをメインにボッチリボッチリ呼んで回ったり、空きを見つけてはCQを出したりして過ごしました。

0:30から仕事を始めますが、切りのいいところまでと思ってたら終了したのは4:30すぎ。

腹も減るので買い出しに行ったりすると5:30になり、この時点で移動用のリグをバラす元気すらなくなっていました。とはいえ、山に持っていく飲み物や食べ物はコンビニで手配してクーラーボックスに格納済み。

6:00からのオールバンドモーニングは諦め、このまま寝てしまって運用は諦めようかとも思いながら、よく眠れない朝を過ごします。

しかし、前の晩にVKのアンドリューさんが、香川県にSOTAの運用に来るとメールが来ており、同じ五色台になるかも知れないということ気になって、8:30頃起きて重い腰を上げました。

なんとか到着して設営を完了したのが9:30前。

IMG_0520.jpg430FMで少しサービス運用したあと7MHzから呼んで回って、空きを見つけてはCQを出しながら、上のバンドに上がっていきました。

IMG_0521.jpg7MHz以外はのんびりしたもので、まったりとした時間が流れます。

涼しいとは言いませんが、風が吹くと心地の良い気持ちのいい時間を過ごしながら、コンテスト終了となりました。

結局マイコールでは2時間30分の運用で終わりました。

まっ、今年はこんなもんで十分満足です。

コメント(0)

さかしん


このアーカイブについて

このページには、2019年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年7月です。

次のアーカイブは2019年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ