2016年10月アーカイブ

12月になると香川マラソンコンテストが始まりますが、サービス運用を兼ねてあちこち移動運用もします。

そこで、車内から運用をするわけですが、この前のALL JA5コンテストのときはかなり辛かったので、なんとなく構想を練っていたのを本日試してみました。

直接関係はないけども7MHz CWにて、海の近くからモービルホイップでどの程度飛ぶのかもためしました。

アンテナはこんな具合で、ラジアルの向きで同調点を少し調整できます。

IMG_2092.jpgこの向きが無難なようです。

後部座席の足元にトラック用バッテリーを設置します。

IMG_2090.jpg助手席を倒した所にリグを置いてその手前に自作テーブルを置いてパソコンを操作しつつパドルを操作しました。

IMG_2093.jpg手書きのログ帳と、縦振り電鍵はクリップボードに置いて、膝の上で運用してみました。

クラスタアップもしてもらえて調子に乗って1時間近く交信し、24局できました。

疲れも無く快調に運用できました。

本番では、もう1台リグが増えるので、電源の分配機を用意しておけば大丈夫。

当日冷え込むと暖房が欲しくなりそうですが、そのときは発電機と電気ヒーターでしのぐことにしましょう。今日の所で後部座席やトランクスペースは未使用で済みましたから大丈夫!

NOAHからR2へと、容量大削減ですが快適なシャックが出来ました。

楽しみです。

コメント(0)

SOTA JA5/KA-078 青ノ山

| コメント(0) | トラックバック(0)

なにげに、SOTAのデータベースサイトを見たらJA5/KA-が 40個増えているじゃあ〜りませんか。

残るは藪山ばかりと思っていたけど、近くて気持ち良さげな山も入っています。

と、言うことで早速青ノ山に行ってみました。

天気予報は週の初めは雨マーク出ていましたが、前日になると晴れマークの降水確率10%!

香川県じゃ10%なんて、振らない予報と同じです。

しかし、かなり雲が多くてちょっと暗い・・・

IMG_2084.jpg山頂までは階段をあがるとすぐに到着。三角点が見当たらないので一番高そうな所に石垣が並べられており、ナビで確認して山頂っぽい所に陣取りました。

IMG_2089.jpg芝生は濡れていたのですが、石垣に荷物を置けてバッチリです。

IMG_2086.jpg時々晴れ間が出てポカポカし、暑くなる頃には曇って丁度いい感じに推移しました。

7MHzはノイズ(混信)がヒドかったけど、ダイポールのおかげかいい感じで呼んで頂けました。

運動という意味ではイマイチでしたが、久しぶりの展望のいい場所での運用は気持ちよかった。

次回はまた近くの藪山です。明日は登山口の下見にでも行きますか。


ルートラボ


動画

コメント(0)

SOTA JA5/KA-018 点433

| コメント(0) | トラックバック(0)

約5ヶ月ぶりのSOTA運用です。
直前まで行くつもりはなかったのですが、天気予報でも綺麗なお日様マークの降水確率0%!
これは行くしか無いと思いたち、前回下調べまでしていたので準備はバッチリ。
念のためのモバイルバッテリーは再充電し、なにせ久しぶりなので忘れ物がないかとても不安。
それに何故かリュックが満杯で、食料や予備の水を入れるスペースがない。なぜ!?
IMG_1932.jpg
なぜか買っといた「戦人」さんのマルチスタイルバックと、弾帯がいい仕事をしてくれました。 
さて、駐車場から登山道までは150m程ありますが、さくっと到着。
登山口を見るといきなり急坂で、ちょっと引く・・・・
IMG_1936.jpg登り始めるとそうでもないのだけども、予めの情報できつくなるところからはきつくなってきてこれが結構半端ない。
整備はしてくれているものの、斜度が急すぎて片手では無理。
100m毎位で休み休み登りました。5ヶ月のブランクはちとキツかった。
途中何度か、心が折れそうになりました。
なんとか、420mの展望台まで到着し、433m地点を目指します。
IMG_1937.jpgしかしヤブに覆われ道がわからず、諦めて帰ろうかと思ったがナビ等ではもうすぐそこ。
IMG_1939.jpgマーキングしながら、蜘蛛の巣といばらの藪をかき分けて進むと、道が出てきました。
その先はすぐに目標地点でした。ヤレヤレ・・・
IMG_1940.jpg
今日は「ダイポールで」と思っていたがとても張れるような状態ではなかったので仕方なく釣り竿のロングワイヤーでした。
21MHzでCQを出すと早速 ZL1BYZ局から応答が有りました。
SOTAを休んでいる間、自分のアップした動画を見ていたのですが、BYZ局に対して毎回コピーミスを訂正されていたのがとても申し訳なく思っていて、今度応答が合ったら一発コピーしようと心に決めていたのです。
でも、念のため1回だけ「?」打たせてもらいました。
その後すぐに沖縄からコールが有ったものの、15分で終わりました。
その後18MHzでCQ、こちらは沖縄からの1局のみで、15分CQ出して終了。
JJ1SWI局は18MHzや14MHzでCQを出されていたのですが、追っかけても全く聞こえず。
しかたなく7MHzでCQを出しました。いい感じで呼ばれ、クラスタにもアップしていただき適度なパイルで楽しませてもらいました。
JJ1SWI局とも無事にS2S成功し、バッテリー警告アラームなり始めるとともに呼ばれなく成ったのでQRTしました。
頂上は17℃で、冷たい風が吹いてくるし、日光は遮られていたのでとても寒い。
耳は冷たく、手もかじかみそうでしたが、手袋まではせずに我慢。
ちょっとした上着は持っていたので助かりましたが寒かった。
次回はもう少し暖かい上着を用意しなくちゃ。
IMG_1943.jpg
帰り道はとっても不安でしたが、注意して降りたので転んだり滑ったりすることもなく無事に車まで戻りました。
ブーツを脱ぐ時、ふくらはぎが攣ってヤバイ状態になりましたが、自転車に乗ってたときに良くなっていたので、痛くならないように復旧するコツは心得ています。
合計14局でしたが、復帰1回目にしては十分な局数でした。
しかし残りの山は藪が深そうな山ばかりで、やる気がイマイチ・・・・ 
今日のルート

動画
コメント(0)

金曜の夜は飲み会が有って、土曜日は二日酔いで日中はず〜っと寝て過ごす。

17時も過ぎてから起き出して買い物に行き、夕食は卵雑炊と焼鮭でした。

メモリキーヤーにCQを登録したりして準備完了、まだ時間も有ったので所属の無線クラブのクラブ報を修正して関係者に送付。

今回のビックリドッキリメカは、手元CQスイッチです。

IMG_1925.jpgCQを出すのにメモリキーヤーまで手を伸ばすがだんだんとだるくなるので、手元でCQを出すためのスイッチを延長した簡単なものです。

今回は大活躍してくれました。

土曜の夜、開始時間前に7MHzワッチしてみると、し〜〜ん・・・・の中に、海外のコンテストが聞こえてきます。嫌な予感。

時間が来てもチャンネルはガラガラで、CQ出しても8エリアからポツポツの反応があるのと、地元のOMさんがサービスしてくれた程度でした。

これはもう、早起きして朝から頑張ろうと、夜は早々に撤収しました。

が、予定より朝寝坊してしまったので、6:30過ぎにスタートでした。結構賑やかになっていて、9時前には昨年の実績をクリア。2万点を今日の目標にして、トンツートンツーとやってました。

少し途切れたら昼食とったり、夕食の買い出しに出かけたり。

この前コンビニのクジでもらった発泡酒を飲んだら眠くなって19:30まで寝ちゃったけども、最後の90分は頑張ってみました。

8エリア多かったですが、1エリアもポツポツと呼んでもらえました。

200局にはあと5局及ばず、得点は3万点超えられました。

これでも、去年の成績表を見る限りは30位前後です。

夜に1エリアと繋がるような研究をして来年またチャレンジしたいです。

2016-10-09_20h42_11.png2016-10-09_20h42_20.png

最大の目的のJCC取得については、いくつか持ってないJCCと交信できたようなのでカードの到着が楽しみです。

交信終了後、サクッと申請しQSLカードも印刷して後はポストへ投函です。

全国コンテストは今年は終わりで、12月の香川マラソンコンテストで今年も締めくくりですね。

コメント(0)

さかしん


このアーカイブについて

このページには、2016年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

次のアーカイブは2016年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ