ALL JA0 21/28コンテストとIC-705導入

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は 9:00〜12:00までALL JA0 21/28MHzコンテストでした。

県外局同士OKだし時間も手頃で良いコンテストだったので五色台に出かけました。

久しぶりのNATEC NAR-100で参戦ですがNVISを考えて斜めに設置してみました。

IMG_1989.jpegカウンターポイズは洗濯機の裏板にワイヤーも並べてみました。

IMG_1988.jpegしかしまぁ今日はコンディションが良くなかったのかあんまり呼ばれないので1時間ほどでQRTしました。

全部で11局ですがほとんどが6エリアで5と8エリアが2局ずつで肝心の0エリアは1局のみと言う惨憺たる結果でした。0エリアが取れてなかったら得点が0になるところでした。

コンビニのおにぎり弁当を食べて帰りました。

IMG_1991.jpegそうそう、先週リグにUSBケーブル繋ぐとノイズレベルが上がるので今日はCI-VのUSB版を繋いでみたのですがノイズレベルが上がることはありませんでした。

明日の移動運用でも試してみようと思います。

−・・・−

さて、先日ついうっかりIC-705をポチッとやっちゃいまして届いちゃったものですから今日は外部チューナーのお試しです。

以前SOTAでIC-706を担いで登って使っていた釣り竿アンテナと外部チューナー「LDG Z-100 Plus」をIC-705でも使えるかどうかの確認です。

数年ぶりに展開したSOTA用釣り竿アンテナ。

IMG_1994.jpegで、Z-100にはパソコン用のサウンドケーブル(単なるステレオケーブル)で繋いで電源は別で取りますが、コネクタは在庫のあったサイズの合うヤツにアンダーソンのコネクタを付けてやりました。

IMG_1993.jpeg説明書では「FUNCTION」を押して2ページ目の「TUNER」をクリックするとチューニングを取ってくれますが、先にチューナーと接続しといてチューナーの電源を入れてから本体の電源を入れるのがミソのようです。

しかし電鍵を押すと勝手にチューニングを取ってくれるようなのでその方法で十分ですね。とっても楽です。

その後リュックに入れて移動するのに物置にあったスポンジを加工してみました。

IMG_1997.jpeg少々痛みかけてて粉が出るのでマグネット機台を入れていた袋がちょうど良さそうだったのでそれに入れてみました。

IMG_1998.jpeg−・・・−

そしてこの所毎日やってるYVC電信練習会にIC-705をもって移動運用でやってみようと近場の勝賀農免道路に出かけました。

IMG_2002.jpegしかしパソコンやパドルを置くテーブルを忘れてしまいます。パドルはなんとかリグの左右に置いたのですがパソコンは座席の横に置いてみました。

IMG_2004.jpeg結局今日は140.059MHzではさっぱりでローカル局にも届いていない有様。何もしてないのにノイズだけでS9を超えていたので確かにダメだな。

その後430.050MHzでもCQを出しましたがローカル局とはいつも通りに599+で交信出来た物のその後が続かず20:30頃にQRTしました。

なんか今日はフラストレーションばかり溜まる日だった気がする・・・

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/242

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2021年6月 5日 21:39に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「IC-705向けデュプレクサーの製作、LA-23 大川ダム」です。

次のブログ記事は「LA-24 粟井ダム」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ