SOTA JA5/KA-023 天霧山

| コメント(0) | トラックバック(0)

IMG_1491.jpg今回は少々難易度高そうだったので、事前調査も念入りに。
弥谷寺を通るルートと、北側の遍路道ルートを比べてみたところ、北側のほうが距離が短そうだったのでそちらに決定。

しかし当日の天気予報は曇りで、15時から雨の予報。
前日も中止しようか悩みながらも準備だけはやっといた。

9時くらいから海外向けに21MHzで運用を開始したいと思い5時に起きるつもりが
前夜の仕事が遅くなったり、咳が出て眠れなかったりで、6時過ぎまで起きれなかった。
しかし、空には星が出ていたので嬉しい気持ちで準備をして、7時過ぎには出発。

8:22登山開始・・・砂防ダム横の階段を抜けると「遍路道」。多分迷う心配もなく整備されているだろうと勝手に思いながら進んでいきました。
確かに「迷う」ことは無さそうですが、細い沢を右へ左へ行ったり来たりしながら、崩れた石段や、倒木をまたいだりしながら、なんとか分岐点まで到着。
そこからは楽だと思っていたらとんでもなかった。
IMG_1496.jpg「犬返しの険」呼ばれる所からはかなりきつく・・・鈍い犬なら確かにひっくり返るかもと妄想しながら休み休み進んでいき、やっとのことで最高点の天霧城跡へ到着。
IMG_1492.jpg三角点ではないけども、標高では最高地点です。

IMG_1495.jpgそこから脇へ目をやると「二の丸跡」が細長い広場に成っていてアンテナを張りやすそうだったのでそちらへ移動。
葉のない枯れそうな木に、釣り竿ダイポールをもたれかけさせて、転がっていた石で固定するだけでOK!
早速交信をと思ったらすでに10時でした。20分ほどCQ出したけども応答なく諦めて7MHzへ。

そうそう、IC-706の50W改造で、出力を「L」にしていたら10W出ていると思ったけども
念のため先週の日曜に測ってみたらなんと 3Wしか出てなかった。
IMG_1489.jpgどうりでレポートのSが弱いはず。
今日はメモリ「2」で20W運用してみました。なんとそれでも1時間は運用出来ちゃった。

最初は7.030MHzで開始しSOTA watchにスポットしたら、見ていた方から3局呼んで頂いた。
その後ぱったり止まって混信もあったので 7.0115MHzへQSY。
すると、たて続けに呼ばれ2局目の方がクラスタアップしていただいたようで、パイルになりました。
だいたい2〜3局から常に呼ばれる感じで経過し、バッテリ切れと同時位にパイルも途切れたので終了しました。
やはり、少しパイルになるくらい交信できると移動しがいが有ります。

買っといたサンドイッチを食べて撤収しました。

来た道を帰らねばならぬと思うと億劫になります。滑らないように慎重に降りていきますが、かかとに疲れが来て足を挫きそうに成ったり、躓きそうに成ったりするたび休みながらボチボチ帰りました。

なんとか効果※で、帰りは速く感じますね。車が見えるとホッとします。
今日も汗だくで、ジャンパーの中が汗で濡れてました。
車に乗ってもしばらくは息が切れてて、深い息を繰り返すと目眩もするので車もゆっくりと進めました。
落ち着いた頃には雨が降ってきて・・・あの険しい道で雨に振られずラッキー。
今夜から雪が降るらしいので、来週は移動に出かけられるかなぁ?
そんな心配しながら、そう言えば来週は8J590Yの運用当番だったと思い出しつつ33県道を家に向かうのでありました・・・

※「リターン・トリップ・エフェクト」と言うらしい。

今日のルート

動画

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/23

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2016年1月23日 00:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「SOTA JA5/KA-029 六ツ目山」です。

次のブログ記事は「記念局運用再び・・・とアラーム付き電圧計をケースに」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ