SOTA JA5/KA-029 六ツ目山

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は六ツ目山

IMG_1480.jpg登山口

IMG_1481.jpg今日はいつもより少し早めに出発し、早めの到着目指しました。
遅くなると、VK(オーストラリア)と繋がらなくなるからです。

まず山は、事前の調査で「登りが急」「ロープに捕まって登る」とかありましたが
まぁそのとおりでした。「一直線」と言う表現をしている方もいらっしゃいましたが
少しジグザグしていましたので、そんなに酷くはなかったです。

ロープは確かに有ります
IMG_1482.jpg

矢筈山で帰りに迷った道からのリカバリの方が余程急でした。

しかしながら、きついのはきつい。
汗だくになり山頂に到着。

IMG_1483.jpg今日は風もなく日差しもあり寒さは感じませんでした。

今回は、SOTAMLメンバーの方を参考にギボシダイポールで挑戦です。
まずは 21MHzからで、いい具合に木がポール代わりになり、持ってた杭などは使わずにすみSWRもいい感じで落ちていたので、チューナーを付けずに運用出来ました。

IMG_1486.jpgその甲斐と、早めの設営の甲斐もありアメリカとオーストラリアから1局ずつと
珍しく日本の局とも2局交信できました。

30分ほど21MHzで運用した後、7MHz用エレメントを継ぎ足して運用開始。
エレメントを切りすぎてちょっと高めの周波数でマッチングしていますが
問題には成らない程度のSWRでした。
今日はおじゃま虫が入らないように7.030と上の方で運用してみました。
あまり呼ばれないかもしれないと危惧していましたが
CQ出して程なくいつもお世話になっている方からコールが有りしかもS2S達成です。
ダイポールアンテナのおかげか、Sは弱いもののメリットは5のレポートを沢山戴けた。

結局今日は2時間近く運用でき、私の運用スタイル的には文句なしでした。
そう言えば前回は最初の数分間50Wで運用していたのでした。

DCDCも不要になり運用もすっきりした感じです

IMG_1485.jpg自分の体力では無理かも知れないと思っていた山ですが、それ程難儀すること無く登れたので自信がつきました。
次はどこへ行こうかなぁ〜

IMG_1487.jpg

登山口からのルート

動画

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/22

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2016年1月16日 18:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「いざという時の備え?」です。

次のブログ記事は「SOTA JA5/KA-023 天霧山」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ