勝賀山へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

天気が良かったし、風邪も良くなったから移動運用に出かけても良かったのだけど大事を取ってSOTA運用はお休みにした。
その代わり、登山道具とハンディ機セットのみのお手軽機材で家から見えてる「勝賀山」で体力温存のためと、読図(地図を読む)の練習がてらに登ってみました。
リビングから見る勝賀山
IMG_1512.jpg
農免道路まで登った所で、地図上の現在位置を確認し、まずは腹ごしらえ。
IMG_1513.jpgそして、今日は初体験の「香西北登山口」から登ります。
IMG_1514.jpg
今日はズボンの裾が絡まらないようにゲートルを装着して登りました。
IMG_1516.jpgこれは良かった。引っかからないのはもいろんですが暖かいし、適度にふくらはぎを締め付けるので気持ちいい。
みなさんもぜひポチッとお願いします。 
地図では、しばらくなだらかな斜面を登るはずがいきなりロープを張ってあったりかなり厳しく・・・動画の撮影もしばし保留にして登りました。
IMG_1517.jpg落ち着いた所で現在地を確認すると・・・・どうも想定した場所ではなく???
家に戻ったら、GPSログと照らし合わせながら反省会が必要です。
しかし、岩の有るところからは少しなだらかになり、後はとても整備されて険しいながらも歩きやすくなった登山道でした。
整備されている方に感謝です。
程なく頂上に到着しますが、数年前に来た時はまだ少し鬱蒼としていましたが、さらに刈り込まれて見渡し良くなり明るくなって、とても楽しい場所に成っていました。
IMG_1523.jpgこれは、今度暖かくなったら一泊したい感じです。
ハンディ機で6局ほど交信でき、おにぎりと玉子焼きを食べて間違った道のリベンジと、IMG_1528.jpg別の道の確認のため「下笠居」の登山口へ帰ることにしました。
途中の展望台はとても景色がよく、今まで知らなかったことをちょっぴり後悔しました。
IMG_1529.jpgIMG_1530.jpgそこからの下りは、険しい所もあ有りましたが、ロープを張ってくれていたり、迷わない程度に整備されていてこれまたいい感じでした。
春にまた来ようと思います。今度は機材を背負ってCW運用かなぁ〜
SOTAの対象に成ればいいのにな。 
今日のルート
登山・下山の動画

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/25

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2016年2月 7日 16:29に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「記念局運用再び・・・とアラーム付き電圧計をケースに」です。

次のブログ記事は「SOTA JA5/KA-022 大高見峰」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ