以前は歩く距離が長そうだったから後回しにしていた山だけど
最近は体力が付いてきたのか、行けそうな気がしたので行ってみた。
お寺からの登山口がわかりにくく少し悩んだが、事前の調査のおかげでなんとかなった。
最初の鞍部までは比較的なだらかだったので、楽勝かとおもいきや
第1ピーク、第2ピーク、第3ピークとなかなか険しい道程でした。
特に、ロープを張ってくれている所、昨日までの雨で滑りやすく
帰りには3回滑って尻もち着いてました。
いきなり山頂の写真で申し訳なし
ま、1時間以上かけてしまいましたが、なんとか頂上に到着しアンテナの設営。
ここの山頂はこれまでで一番狭い感じで・・・7MHzのダイポールを張るのに苦労しました。
スタートが遅かったためか、21MHzはオーストラリアと1局のみ
7MHzも6局とイマイチでしたが、天気はよく、それほど寒くはなかったので楽しいSOTA運用でした。
それから、21MHzのビーコンを聞いていると、3箇所から聞こえてきました。
自宅では1箇所なのに、やはりロケーションか、それともちゃんとマッチングの取れたダイポールにはかなわないのかなぁ〜
ちなみに自宅は、1.9MHzに合わせたロングワイヤーを内蔵チューナでマッチングさせています。
それともう一つありは、21MHz専用の空芯コイルのバーチカルアンテナですが、フェンスに括りつけなので高さが取れてない。
今度家で実験してみよう。
家に戻って靴をチェックすると、すり減って出っ張りは殆ど無いし、靴底も剥がれてボロボロになっていた。
ルート STARTはスイッチ入れ忘れて途中から始まってます
動画
コメントする