3.5MHzダイポール作成と、14MHzエンドフィードアンテナ調整

| コメント(0) | トラックバック(0)

新年度を迎え仕事はなんとか区切りをつけられましたので心機一転リフレッシュです。

気が早いのですが、今年のオールJA5は3.5MHzで参戦しようと思いダイポールを作ることにしました。

我が家には5m以上のものを測る道具がございませんので、ブロック塀をメジャー化しています。

結構便利。

IMG_2346.jpg 相手側はこんな感じで大きめの金槌で押さえています。今回は20.88m必要なので、10m測って目印を付けて塀の端に合わせて20m目を測ります。

IMG_2348.jpg 2本作って碍子に取り付けバランに取り付けるための端子を取り付け出来上がり。
IMG_2349.jpg自宅では40mの長さを張れないので、埋立地へ行きます。この前まで埋め立て整地用の土砂搬入のため使えなくなっていたのですが、一段落ついたようで広々としていました。オールJA5コンテストまでこの状態だと嬉しいが・・・
IMG_2350.jpg設置後すぐはこんな感じでずいぶん長いです。
IMG_2351.jpg何度も往復しながらパッチンパッチン切っていきます。
IMG_2352.jpg取り敢えずこの位で許してもらいました。

IMG_2353.jpg


家に戻ってからは、香川マラソンコンテストと、来年のオールJA5コンテストに使う14MHzエンドフィードアンテナの調整です。アンテナとマッチング回路自体は以前作っていました。今回は釣り竿利用パターンでのエレメント調整です。
IMG_2354.jpg
少し短いようでしたので、長さを調節しピッタリンコ!
IMG_2355.jpgビーコンを聞いてみるものの聞こえてこず。CQを出してみるものの反応なし。クルクルやってるとデータ通信の音は聞こえてきた。

確認はまた今度!

お試しCQの様子。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/62

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2017年4月 2日 14:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「リグとバッテリーの確認と公園アワード」です。

次のブログ記事は「桜見物と、なんともはやなアンテナ修理」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ