14MHzバーチカルアンテナ製作とテスト

| コメント(0) | トラックバック(0)

前回の移動運用で14MHzがいい感じで開けていたので、バーチカルアンテナで試そうと思いこの土日にやってみました。

まず土曜日午前中は所属クラブのクラブ報編集会議がありましたのでそちらに参加。

早く到着したので駐車場で430FMでCQを出してみたり。

数局お相手頂きました。

自宅に戻って製作です。まずはエレメントとラジアルを切り出し。

IMG_2908.jpgとうとう細い電線がなくなってしまったので、黄色い太めの電線をラジアルにすることにしました。
いつものブロック塀で530cm切り出しました。

でもって、ビローンと張ってみる。ラジアルは90度になるようにしてみました。

IMG_2909.jpgSOTA移動用の小型バランで給電するつもりです。

IMG_2910.jpgでアナライザで測ってみたら、やはりエレメント長すぎ。

IMG_2912.jpg5cm、10cm、10cmと切ってくといい感じに落ち着きました。

IMG_2913.jpgラジアルの確度を広げてみて違いを見てみるとこんな感じになるので、現場でも手軽に調整できそうです。

約90度開いてインピーダンス計測
・Z=32.1、R=31.8、X=4.0、L=46nH
・マッチング周波数 14.100
約120度開いてインピーダンス計測  
・Z=41.9、R=31.8、X=4.0、L=46nH
・マッチング周波数 13.983

そして、日曜日。

今日は黄砂も少なく風もそれ程でもなく、でもちょっと寒いけどまたまた来ました「大崎ノ鼻」

ズッシリ来る荷物も、その後の負荷をかけてのウォーキングの成果もあり楽勝でした。

さっさと設営しいい感じで設営完了。

IMG_2915.jpgIMG_2916.jpg今日のシャックはこんな感じでした。月700円のSIMを導入してiPadでログ入力もできるし、クラスタ情報も見れるし良い仕事しています。

IMG_2917.jpgIMG_2918.jpgしかし、今日はコンディションが悪いのかアンテナがだめなのか交信局数はイマイチ。

でも14MHzではリグのメータ読みではSWR1.1位。7MHzもチューナーを使えば交信できました。

取り敢えず、アンテナは成功ということで出番が来るかどうか分かりませんが、エレメントとラジアルは倉庫にナイナイ。

応答がなく虚しい動画を撮ってみました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/102

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2018年4月 8日 12:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「花見を兼ねて移動運用」です。

次のブログ記事は「ギボシダイポールの再確認」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ