香川マラソンコンテストでNATEC NAR100実戦投入

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年も香川マラソンコンテストが始まりました。最初の土日はJARL香川クラブの当番運用日で、運用地は色々悩んだ挙げ句、宇多津町の青野山にしました。

先日入手したNATECさんのNAR100を実戦投入するのですが、前の日曜夕方に届いたため箱を開けてみただけで何も準備していなかったので、近場で落ち着ける場所を選びました。

到着時は少し霞んでいましたがいい天気になりそうです。

IMG_1442.jpeg箱の中はこんな感じでオプション品などもコミコミです。

IMG_1444.jpeg今日必要なものを並べてみました。

IMG_1445.jpegひとまずエレメントを取り付けるエレメントホルダーを取付金具に取り付けます。

IMG_1446.jpegUボルトにスペーサーをつけたところ。

IMG_1447.jpegUボルトも仮止め。

IMG_1448.jpegエレメントを差し込んでくるくる回すと固定される仕組みです。

IMG_1449.jpegキャパシタンスハット取り付けネジを取り付け。

IMG_1450.jpegハットエレメントを取り付けます。形状記憶合金が扱いやすくてとてもいい感じです。

IMG_1451.jpegポールに差し込んでみると、持ってきたポールにピッタリでスペーサーがいい感じです。

IMG_1452.jpeg表面はネジが飛び出さない感じでとてもいい感じで止まってます。

IMG_1453.jpegそしてポールを立ち上げますが、最初は横向きにしときます。

IMG_1454.jpegそしてロッドを全て伸ばすと見えにくいけど少ししなります。

IMG_1455.jpegそれからエレメントホルダーを動かして垂直に立ち上げます。

IMG_1456.jpegアンテナの設置完了です。

IMG_1457.jpeg取り急ぎ約束していた局と1200MHzから1.9MHzへのバンドを下がりながら試していきました。

今日の設定では3.5MHzと14MHzがマッチング取りにくい感じで、リグのメーター読みでSWRが2位の所で、時間がかかりながらマッチングが取れていました。

最初の局とはCWで、その後の局とはSSBで 1.8MHz〜50MHzまでご近所ということもあり全バンドで59+20dB前後でQSOできました。

一通りできた所で、飯野山を眺めながらおにぎりを頂きました。

IMG_1458.jpeg普段声を出さないので、声を出すCQを続けていると喉が痛くなります。

少しウトウトしながらぼちぼちやっていましたが、声がかからなく成った所で撤収しました。

NAR100だと、ポール1本で設営可能なので随分楽ができました。

飛びもワイヤーでやっていたときより良いような気がします。風に弱そうなのが難点かも知れませんが、それでもロッドの長さを調整してポールにステーを張るなどすれば少々なら運用可能な感じでした。

チューナはSG-231を使用していました。

パーツや付属品もよく考えられていますね。しばらくはこのセットでやっていきます。

明日は善通寺からQRV予定です。香川県内各局さまよろしくお付き合いください。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/221

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2020年12月 5日 19:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「LA-13 満濃池」です。

次のブログ記事は「香川マラソンコンテスト移動運用2回目」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ