KA-034 2016/05/08 七宝山

| コメント(0) | トラックバック(0)

今回は七宝山に行ってきました。
順番的には「笠ヶ峰」のはずなのですが、迷いそうな山へ続けざま登るのにうんざりしたので気楽な所を攻めることにしました。
今回の山も、藪山で登山道もないはずだったのですが、フレンド局が下見に行ってこられた情報で「登山道がとても整備されている」情報を頂いたので行くことにしました。

IMG_1750.jpg

地図では「七宝山」ですが地元では「真平山(まひらやま)」と呼ばれてているそうです。

IMG_1751.jpg

車で近くまで行きましたが、車からは登山道の看板をなかなか見つけられず2周しました。
無事発見できアンパンを補給してから、早速登山開始です。

ルートは3つ有るようですが、同じ所へ戻ってくるルートとしては2つ有り、登りは距離の短い「青ルート」かえりは「赤ルート」で帰ることに気めました。

登り始めたのは良いのですが、そんなにきつくはないのに足が重い。この連休はダラダラしていたせいかな?と思いつつ登りますが、やはりしんどいので途中何度も休みました。

残り200mを切った所の少し段に成った所で少し長めに休憩を取ります。アンパンのパワーも効いてないし、体調悪いのかなぁ〜と心配になりながら、もう一頑張りと思って登り始めると、展望の良いベンチの有るところに出てきました。
「こんなことならここまで来てから休憩すればよかった」と一人で思いながら、頂上方面に向かうと、なんとすぐに頂上に到着しました。ま、そんなもんです。

IMG_1752.jpg

頂上は狭いながらも綺麗に整備されていて運用しやすそうですし、しっかりしたベンチも有ります。

撮影した後設営ですが、最初に決めた場所では携帯の電波が圏外だったので、少し移動してみるとちゃんと入りました。ホッとした所で設営再開。

頂上は狭いので、今日もダイポールは張れず釣竿アンテナです。
伸ばしたエレメントを気に引っ掛けようと、砂袋を投げるのですが五十肩の右手では話しにならず、左手で3回チャレンジしてなんとか引っ掛けることに成功。

IMG_1753.jpg

そして、21MHzでCQを出し始めます。しかし反応無く、よーく耳を澄ますと「TEST」って聞こえてくる。少し周波数を移動すると、山口コンテストの局が出ていました。これではダメだと少し下のコンテスト周波数を外れた所に移動し、SOTA Watschへアップすると、早速ZLとVKから反応ありました。
しかしその後はダメでした。今日は18MHzもだめで、14MHzもコンテストに被って出来ず。
(コンテスト周波数外のはずなのにかぶってくる)
しょうがないので7MHzに行きました。ここもコンテストで空きがない状況。
なんとか 7.0075MHzで空きを見つけてCQを出しました。
3局ほど出来たのでボチボチ撤収しようかと思った所へ、クラスタアップの通知が届く。
バッテリー切れまで交信させていただきました。 クラスタアップありがとうございます。

帰りは「赤ルート」を帰ります。こちらは比較的なだらかな印象で、途中2箇所くらい展望の良いベンチを見かけました。
休憩無しで無事に駐車場へ到着しました。

今日くらいの感じが私のペースに合ってます。

次回は「点・・・」と言う所です。
あと2回で、香川県でのSOTA運用も今シーズンは終わりの予定です。

残りの藪山は、また冬にチャレンジしたいです。

ルート

帰りのルートがおかしい・・・参考にならないかも

動画

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/33

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2016年5月 8日 19:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「KA-006 2016/04/30 前山」です。

次のブログ記事は「SOTA KA-016 点445(七宝山)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ