3.5MHzモービルホイップを固定で使う計画 Part2

| コメント(4) | トラックバック(0)

アドバイスをいただき、スミスチャートについても少しお勉強しましたので再度試してみます。

今回はカウンターポイズ無しで設置。

IMG_2834.jpgSWRはご覧の通り。

IMG_2835.jpg今回はインピーダンスを測って見ました。

IMG_2836.jpgそれをスミスチャートソフトに食わして、整合するためのCの容量を求めてみました。

2018-02-04_10h57_40.jpgしかし今日は午後から予定が盛り沢山で時間がなくなってきたので、有り合わせのコンデンサを繋いでみました。

IMG_2837.jpgで、インピーダンスを測ってみると、想定とは逆の方に・・・

IMG_2838.jpgムムム・・・また今度。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/98

コメント(4)

こんにちは。
抵抗成分が3ΩなのでCだけでは整合しそうもありません。ただLCで整合させるより何とかCounterpoiseで下げられた方が良いと思います。うまく下がれば抜群に飛ぶアンテナになると思います。ぜったい苦労は報われると思います(^^♪頑張ってください。
なお、スミスチャートで50Ωは赤の太い線と水平線が交わるところだと思います。

こんにちは
最初のチャート上の位置が合ってるとして、画像の予想通り動かしたいのであれば、Cを入れる位置は、下のM型からコイルに繋がっているワイヤーとGND間ですね。

コイルに入る前(コイル上部)位置のインピーダンスを測る場合はコイルを入れずにエレメントとM型の芯線を結んで測れば可能ですね。
このコイル(MDC80)を使わずにここに自作のマッチング回路を入れる方がいいかも?

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2018年2月 4日 11:44に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「3.5MHzモービルホイップを固定で使う計画」です。

次のブログ記事は「丸亀城散策」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ