廃品UPS再利用計画とTM-941バックライト交換

| コメント(2) | トラックバック(0)

29日から所属クラブの70周年記念で記念局運用が始まります。

発電機で運用したとすると燃料切れの際、いきなりプッツンではちょっと悲しすぎる。

仕事モードのパソコンでは当たり前の無停電電源装置(UPS)が有れば良いと思ったが、これまた結構なお値段。

捨てるつもりだった小型のUPSが有ったので、試しに使ってみようと思い立ちました。

IMG_2976.jpgバッテリーが死んでいたので取り外し、外部に繋ぐバッテリー端子を取り付けます。

IMG_2977.jpgこんな感じで外に出しました。

IMG_2982.jpgしかし、バッテリー運用になると無負荷でもACで72.6V しかでてない。

IMG_2979.jpgしかし、実際は安定化電源を繋ぐのでもしかしたら使えると思ってやってみた所、バッテリー運用状態になっても DC 13.8V出力は変わらず保ち、無線機で送信しても電流も保持しました。

しかし、一回の「ツー」だけ。二回目に成ると保護回路が働きプッツン。

大きめのバッテリーを繋いでいても結局は同じでした。

しかもインバーターノイズが酷く、UPSの電源ONにすると「ビーーー」が入ります。

無線機用では使えませんが、他の用途なら使えるかもと倉庫にナイナイ。。

それと前から気になっていた倉庫用リグTM-941のバックライトを交換しました。

以前、車の中でひっくり返してから全球飛んでしまって交換したけども、何も考えずに12V用の麦球に交換していたらとっても暗くて昼間は見えない。

IMG_2986.jpg今回は8V用と6V用を購入していたので、どちらが良いかは電圧を測ってからと一度ばらしてみました。

すると・・・5.5V程しかかかっておらず、悩むこと無く6V用の麦球に交換。

IMG_2987.jpgそれでも、ちょっと暗い気がするけどよく見えるようには成ったのでOK!

これで心置きなく連休を楽しめそうです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/104

コメント(2)

連続使用は別として、APSは簡易なインバータとして使え便利ですよね。

テスターで電圧測ったのだと思いますが、矩形波出力のインバータだとこれくらいの電圧表示かもしれませんね。 ノイズが多いのは矩形波出力のためだと思います。

実効値が測定できる測定器だったら100V近くになっているのだと思います。

矩形波で動作しない機器もあるし、ノイズが嫌なのでこちらではサイン波出力のを買いました。 50/60Hz共用として使えるように55Hz位になっている物も多いのですが、ローテータ回すと早く感じたので周波数切り替え式のがいいですね。

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2018年4月28日 15:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ギボシダイポールの再確認」です。

次のブログ記事は「記念局運用GW編」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ