8N5OLP運用

| コメント(2) | トラックバック(0)

JARLが開設するオリンピック・パラリンピック特別記念局「8N5OLP」を運用させて頂きました。

少し前にJARL四国本部長に会う用事があったのですが、その時にそう言えば運用どうするんだろうと思って聞いてみたら「是非運用してください」と言うことになり、早速クラブメンバーの方と二人で訪問し運用させて頂きました。

様子が分からなかったのと、以前記念局を運用したとき猛パイルに襲われて恐い思いをしたので、今日は軽くお試し程度とさせて頂きました。

いきなりパイルになると恐いこともあり18MHzや21MHzで恐る恐るCQを出してみますが、コンディションが悪いせいか空振りとなってしまいました。

それじゃって14MHzに行きますが、それもでダメでくるくる回すと下の方の周波数で中国の局が出ています。

それならって14.020MHzでCQを出し始めるとぽつりぽつりと呼ばれ始めました。

運用開始後1時間位で30局程度と、ボチボチペースでしたのでオペーレータチェンジ。

そうすると、コンディションも上がってきたのか良い調子で呼ばれ始めその内J-クラスタにアップされたと思ったら猛パイルが始まりました。

IMG_1881.jpegこの日初めて1アマ免許が有効になった訳ですが、リニアのメーターを見ると600W程度でていました。

IMG_1880.jpeg午前中の2時間程度の運用で100局ほど交信となりました。何で2時間程度かというと、持ち込んだパソコンの電源ケーブルを忘れたからでした。アホです。

ちなみに、アンテナは工人舎の6エレ?八木です。便利なアンテナができたものですが立てるのは大変そうです。

IMG_1883.jpegまた体制を整えて海外向けに深夜・早朝の時間帯にも運用させてもらうことにして、今日の所はお開きとなりました。

またよろしくお願いいたします。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/237

コメント(2)

貴重な体験ができたようですね。
7Mhzの運用局(エリア不明)では猛パイルとなって
いるとのことで、OPの腕の見せ所ですね。

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2021年5月 4日 14:26に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2021 東京コンテスト参加」です。

次のブログ記事は「1.8MHzダイポールアンテナ作成」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ