記事を書くのが非常に遅くなりましたが19日(土)〜20日(日)は高松オリーブハムクラブで8J5OLYMPIC記念局の運用に出かけました。
19日は9:00開始のつもりでしたが雨の予報もあり当日もかなり降っていましたので12:00〜に変更したものの10:00頃に現地へ向かう道中でも結構な雨が降っていました。
現場に着いてSIM局と運用場所の相談をしていましたが、地面はべちゃべちゃ所か洪水状態な所もある最悪な状態。それでも天気予報よりは少し遅れて11:00頃になると雨もやみ設営開始です。久しぶりの泊まりがけ移動なので荷物もぎっしり。
今回この場所で移動を決めたのは 1.8MHzのフルサイズダイポールが張れて近くにトイレがある場所・・・と言えばここしか思いつきませんでした。
霧でかすんでダイポールの端から中央までも見えません。
しかしSIM局のFBなアンテナポールをお借りして、高い位置に給電点を持って行くことができたのでSWRもバッチリ。
なんとか設置完了です。
SIMさんが50MHzの八木で私が1.8MHzダイポールとNATEC NAR100でマルチバンド対応です。
その前に腹ごしらえしてQRV。
いつものおにぎりセットが無かったので五目ご飯のおにぎりセットです。
記念局用の無線機が今回からFT-991AMになりとても良くなりましたが、もう1台はIC-706MKIIでこれも良いリグなのですが残念なことにCWフィルターが入って無い。
仕方ないので混まないバンドを選んで運用しました。
それでも運用するバンドを変えてもすぐにJクラスタにアップされるのでいまいちなコンディションでもそこそこ呼ばれて楽しく運用しました。
少し落ち着いた所へ最近就職した都合で5エリアに越してきたRGZ局が見学に来られました。
JARL会員なら運用OKと聞いていたので、ちょっとだけ運用してもらいました。
夜には1.8MHzで運用しましたが最初にわっと呼ばれてパタッと静かになってしまいました。
SIM局は50MSSBや430FM、144FMでCQ出したりでしたが3エリア各局から沢山呼ばれておりました。
−・・・−
そして翌日曜日は日が昇った頃から活動開始です。日よけのブルーシートを張って運用開始です。
昨夜から430や144のアンテナを追加していたので少し賑やかになりましたが、ブルーシートをはるとホームレスチックになってしまうので見た目はイマイチです。
お昼前にはGKU局の超巨大430MHz用の42エレスタックが登場し1エリアにもサービス出来たようです。
楽しいひとときもあっという間に過ぎ去り、次の記念局運用グループの方にリグなどを引き渡すため撤収を開始しました。
ほぼ撤収作業が終わった頃リグを引き取りに来られたりSIM局のフレンド局も見学に来られましたが運用している所をお見せできなかったのが心残りです。
コロナ禍での移動運用でしたので密にならないように気を遣いながらも無事に運用することができ、局数はあまり沢山はできなかったけど良い記念運用でした。
また機会があれば運用させてもらいたいです。
8J5OLYMPIC記念局移動運用
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/246
コメントする