製作技術講習会準備、コイルの足きり

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月に製作技術講習会が開催されます。

そろそろ準備しなくちゃと重い腰を上げました。

とりあえずは作りかけの制作マニュアルをひとまず作ってしまいました。

IMG_3114.jpegそして、参加者用のパーツ制作準備です。

先生に作ってもらった「コイルの足の切り方」動画を見ながら切ります。

IMG_3117.jpegコイル自体は先生に巻いてもらっていますが、道具を使って巻いただけの足ではハンダ付けできないので、正しい巻き数、足の向きにそろえてカットしていくわけです。

IMG_3119.jpegカットする際、切った足をそのまま金属くず用ゴミ缶に入れようとゴミ缶の上できるのはNGです。

IMG_3120.jpegコイル本体を落としちゃって、落とした分とゴミの区別が付かなくなって無駄になるんですね。

新しい紙コップの中に落としてやります。

IMG_3123.jpegこの紙コップは後で別のゴミ箱として再利用します。

丸くて小さいものをつまんで作業するので良く飛んでいきます。

自分の方に飛んでくると下に落ちてしまうので、こういうときはお腹に力を入れて机との隙間をふさぐんです。

IMG_3124.jpegちゃんと止まるでしょ。

単調な作業なので飽きないようにと、映画を見ながら(再生しながら)やるんですけど集中しちゃうと映画は見てないですね。

音声だけ聞いている感じかな。ま、そうじゃ無いと綺麗に足を切れません。

足を切ったら被覆を剥がす作業になりますが、それはまた次回に。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/337

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2022年8月22日 19:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「熱で変形」です。

次のブログ記事は「製作技術講習会準備、コイルのデペント」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ