先日の全市全郡コンテストでSIM局の結果と見比べると、どのバンドも数が少ないのは明らかで、特に目を引いたのは1.8MHzでした。
結構出ているはずなんだけど、あんまりスジが見えないしクルクル回しても聞こえない。
適当な周波数でCQを出してもRBNに拾われない。
等など、飛んでない・取れてない状況は明らか。
7MHz以上は専用のアンテナがあるので、釣り竿ロングワイヤーとしては、コンテストじゃ1.8MHzと3.5MHzに使うのみ。
と言うことで、土曜日の夕方に最適化してみようと思い立ったわけです。
現状は家の南西フェンスにポールを立ててそこからロープで引っ張っていてます。
長さは、長い方が良いに決まっていると思ったので、中途半端に残っていたIV線を全部使って、敷地の北西側フェンスで引っ張りました。
見ての通り良くなさげです。
これでチューニングが取れるかどうか確認すると、チューニングすら取れなかった。
フェンスがアルミ製ですからね。
そこで、家の北西角の雨樋付近から引っ張るように少し短くしました。
夜になり、CQを出してみますがRBNの結果では1エリアにだけなんとか取ってもらってる感じで4db しか飛んでいませんでした。
SIM局に送受信テストをしていただき、全市全郡コンテストの時と同じ状況で試してもらいました。
599どうしで交換はできたものの、コンテストの時より劇的に良くなったかどうかはわかりません。
ーーーーーーー
翌日、外部チューナーを切った状態でアナライザで見てみると、かなり下の方でマッチングしています。
ひとまずマッチングするところまでエレメントを短くすることに。
結局元の長さより5m程短くし、家の2Fのベランダの手すりからロープで引っ張るようにしました。
マッチング周波数は狙い通りの所になりました。
とりあえず全バンドチューニングは取れますが、21MHzだけはSWR2.5より下には下がらなかった。
21MHzはV-DPで出るので問題なし。
夜になりCQを出してみてRBNで確認すれど拾ってくれるのは、先日と同じ1エリアの1ヶ所のみ。
でも5dbと・・・雀の涙くらい強くなってました。
その後寝てしまい、LINEで「テストしますか?」とメッセージを頂いてたのに気づかず。
また後日お願いします。
コメントする