久しぶりの記事アップです。年度末でクラブの会計締めやらクラブ報記事を書くのに忙しくしておりました。
少し前から「大崎の鼻」の山頂にある展望広場から移動運用してみたいと思ながら、タスクリストに入れたまま放置状態。ついに重い腰を上げたわけです。
勝賀山も候補にあったものの、タスクリストに入れていた方を優先。
五色台展望広場は、駐車場から頂上までの道中が好きなんです。
500m程なのであっという間に到着。
早速設営ですが、久しぶりなので忘れ物がたくさん。
釣り竿を安定して立たせるためのステーロープを忘れてしまい、役に立たないカラビナが空しくぶら下がっていた。
釣り竿から伸びたエレメントを引っ張るロープも無く、苦肉の策でその辺に生えていた「蔓」に結びつけて引っ張ってみた。
確か以前にも同じような方法で14MHzバーチカルのラジアルケーブルを引っ張った気がする。
ロープが無いから釣り竿の根元も固定できないわけなんだけど、幸いにも養生テープだけは持ってきていた。
1:4バランも釣り竿も、なんでもかんでも養生テープで固定しました。
釣り竿アンテナの設営も完了。
144/430MHzはいつものRH-770で運用するため、DUP50も大活躍!
LDG Z-100 Plusも久しぶりの登場で、SOTAでHF運用できる装備で臨みました!
(忘れ物多数だけどね)
運用を始めると、もう一つの忘れ物で困り始める。
サングラスを持ってくるのを忘れ、道中で気がついたけど運転中に使っている「度付きサングラス」があるから大丈夫。と思っていたら、普段通りに外してそのままドアポケットの所定の位置に戻してました。
ログを書くメモ帳が白いから反射光が眩しく、長時間の運用は辛くなる。
そのためか、運用結果は430のFM運用は3局止まりでイマイチ。18MHzや24MHz、50MHzは「以上応答無し!」
10MHzはフレンド局がJクラスタにアップしてくれたこともあり、良い感じで楽しむことができた。
風もほとんど無く、気温もちょうどいい最高の移動運用だった。
今日の反省点を活かして、近いうちにまた移動運用したいですね。
次は勝賀山でHF運用か!?
コメントする