2022年12月アーカイブ

避難生活の始まり

| コメント(0) | トラックバック(0)

お昼前に妹からメッセージが入り「ごめんなさい、コロナ陽性なった」と連絡。

えっ!です。どうしたもんか・・・悩みつつとりあえず社長に連絡。

さすがです。まずは抗原検査キットを持ってきてもらい検査から。セーフ!

IMG_3501.jpeg次は私が感染しないようにホテルへ避難するようにと、ホテルを調査・予約。

その後は、私の母のことも気遣っていただき、母親も同じホテルに避難することになりました。

関係各所に連絡し社内での片付けが終わったら家に帰りました。

まずは母親の抗原検査を実施し、かかりつけの医者にも連絡。

透析を受けているんですが、万が一陽性となっても透析は続けられるような個室の設備もあるとのこと。

病院の方も考えてますね。

チェックインの時間が来たので早速行ってみました。

そうそう、場所は自宅から500m位にある場所です。

部屋はシンプルでTVも有りません。

IMG_3505.jpegTVは共同のリビングで見る事になっているようです。

IMG_3504.jpeg食事もリビングで撮るように言われていますので、今夜はコンビニ弁当です。

他のお客さんが1人いらっしゃるそうですが、お仕事をされてるそうで中は静かです。

幸い、明日は午前中に事務作業をしてから大掃除で今年の仕事が終わるはずでした。

お仕事面ではあまり迷惑がかからないと思います。

無線機も無いしひたすら読書の毎日になりそう。

自宅では物置で作業が可能なので、デュプレクサーの組立は出来るかな?

天気もよさそうなので日中は外で元気に、夜はおとなしく読書とお仕事に関するお勉強ですな!

あぁ〜楽しそう!

コメント(0)

ソロ活!?

| コメント(0) | トラックバック(0)

この前から50台半ばに成った事も踏まえて、やっときたいことはさっさとやっとこうと思いつく。

最近はのんびりと風呂につかってないので、ゆったりと半身浴をしたいと考えていた。

自宅だと入りたいと思ったときに、家族の誰かが入っていたりすると気持ちがそがれるため、どこぞのホテルで止まりたい。

今の家に住むまでは自分の部屋が無く、たまにはのんびりしたいと思ったときはワシントンホテルに泊まったことが何度かあった。

少し調べてみたけど、コロナ明けでどのホテルも混んでいるし1万円を超えるのでなかなか踏ん切りが付かずにいた。

ある日、素泊まりなら7,150円ってのを発見!しかも部屋の風呂には温泉の源泉が来てるとのこと。一度予約しかけたがそれでも少々もったいない気がして予約の途中でやめていた。

しかし今一度思い直し再度予約。いつも空いている気がするけど暇なんか?

確かに自分が子供の頃にも有った古いホテルだけどね。

実行する金曜日はいつも通りの時間に会社を出て、途中のマクドナルドで食事を済ませる。

ホテルのレストランが18:00〜では腹が減って我慢できないと言うことだ。

道路の縁には昨夜の雪が残っている。山奥に進むにつれどんどん残雪が多くなってきた。

IMG_3490.jpegそして、予定通り17:00頃に到着。

国道から駐車場へ入るための橋になると雪がカチカチになっている。

車を置いてホテルに入ろうと歩くが路面がガチガチでツルツル滑る。ミドリ安全の滑らない靴を履いていたけど役に立たなかった。

明日の午前中にまた雪が降るらしいが、無事に帰れるのだろうか?

フロントについてコロナワクチンの接種証明書を見せると宿泊料金40%割引とか。

今回はなんと3,000円分のクーポンがもらえました。

部屋はベッドが良いような気がしていたけど、久しぶりなんで畳の上で寝るのも良かろうと和室にした。

しかも狭い方の6畳の部屋を選択。

IMG_3492.jpegなかなかええ感じ

浴衣に着替えてお茶を飲みながら18:00まで(一応、会社の就業時間)はTVを見てすごし、それから風呂に入ってみた。

普通のお湯より少しグレーがかっている感じくらいにしか気がつかなかった。

コーヒーを飲んだりMacのOSアップデートをしながらのんびりしていると、乾燥肌でガサガサの肌(特にすね)がツルツルになっていた!恐るべし・・・美人の湯!!

しかし他にやることも無いしiPadに入れてきたkindle本も読み疲れたのでiPadでブログ記事を書いて過ごした。

隣の部屋から子供の声が聞こえるが「うるさいなぁ」と思えば不快になるんだけど「楽しそうだなぁ」と思えば気にならなくなるのは不思議。

良いように考えるのはストレス溜まらず良いかも知れない。

と言うわけでMacのアップデートも終わったのでおやつを食べて寝ることにした。

そうそう、お酒は飲んでないよ!

この時点気がついた。部屋が8畳やし確か山側の部屋だったはずなのに、道路側の部屋やった。アップグレードしてくれたんかな?

酒を飲まなくなってから夜はなかなか寝付けなくなっていた。この日も同じで、さらにはエアコンと空気清浄機の音が気になりなかなか寝られない。

しかしながら、夜遅くになると車の走行音や廊下を歩く音などはまったく聞こえずとても快適だった。

床が変わると夜中に何度か目が覚める。「まだ5時こんのかなぁ」とパソコンの時計を見ると・・・「5:14」あれ?あっ土日は目覚ましのタイマーOFFのままやった。

朝の定例サーバチェックを終わらせ最後にもう一度風呂に入った。

6時過ぎ、まだ暗いが外を見ると道路に雪は積もってないようだ。ホッ。

7時を過ぎると日の出となり、のんびりする事以外のもう一つの目的について、窓際の椅子に座って考え毎・・・から読書。

時間が来たので帰ることにした。

クーポンの3,000円が値引き分かと思っていたら40%引きのうえに、3,000円分のクーポンが別にもらえていたのでした。実質1,500円程で一泊できたことになる。

せっかくなので、ホテルの売店でお土産購入に使い果たしました。

外へ出てみると、そこは昨日来たときのままの状態だった。

滑らないように慎重に車まで行き着いた。

国道に出るまでそろりそろりと車を進めます。

IMG_3495.jpeg無事に国道に出て家路についたのでした。

のんびりできてリフレッシュできた気がします。

今度来るときは春以降の雪の心配が無いときに来たいと思います。

コメント(0)

10MHz基準信号発信器の効果がええ感じだったので、TS-890も調整した方が良いような気がしてきました。

早速購入したのですが作者のページにはKENWOODは接続する端子が違う旨書かれています。

購入の際使う機種欄に「TS-890」と書いていたけど、違っていたら困ると思って蓋を開けてみました。

IMG_3481.jpegKENWOODはOut5に繋ぐはずですが、Out3になっているのでこれはI-COM用ですね。

念のために作者に質問してみたらやはり変更が必要とのこと。

Levelが10dB違うからせざるを得ないらしいですが、10dB低いのか高いのかよく分かりません。

一旦TS-890を設置場所から出さないと繋げられないので年末の休みにでもやります。

と、いうのもCWフィルターを付けようとして購入済みなのです。

IMG_3482.jpeg

これを付けるには蓋を開けて差し込む必要があります。大仕事です。

270Hzより範囲を狭めると自動的に切り替わるらしいのですが、コンテストの時でも300Hzで十分なんですよね。

こんなちっぽけな塊がうん万円もするなんて・・・盛大なムダ遣いをしちゃった気がします。

コメント(0)

強風で蝙蝠避け破損

| コメント(0) | トラックバック(0)

先週からの強風で蝙蝠避けがボロボロになってしまった。

IMG_3480.jpeg壊れにくいようにしていたつもりだったのに、取り外してみると原因がなんとなくわかりました。

最近の寒さでビニールが冷えて堅くなったところ、風でちぎれてしまったようです。

素材の研究をして両端の補強を考慮しないとまたすぐ壊れそうです。

会社のビルで設置しているビニールは、紐で網のようになっているタイプですから、なるほどこれなら強度的にも大丈夫そうです。

何事も失敗から学ぶ姿勢とか、失敗を契機により向上させることが大切ですね。

あ、網で良いんじゃ無いか?

朝起きて、色んな物がかかっているのもなんだかやなぁ〜

コメント(0)

1200MHzのパワー計測

| コメント(0) | トラックバック(0)

コンテスト中は出来なかった雑用がいろいろ溜まっています。

ひとつは1200MHzに対応したパワー&SWR計をクラブで購入したもののそのまま放置していた件。

計測にはリグと計測器を繋ぐケーブルが必要です。

ケーブルは頂いたものがあり、Nコネクタも先月末頃に購入したままだから、後は実行するのみ。

物置の作業机で作業すれば道具も揃っているんだけど、雨だし寒いしでヘタレな私は部屋で作業。

あれが無い、これが無いと、何度も物置まで取りに行く羽目にはなりましたがしょうがない。

Nコネクタの接続は久しぶりなので最初の1個目は少々悩みながらの作業です。

心線をハンダした後、失敗に気づきやり直したりなどのハプニングがありました。

IMG_3471.jpegなんとか出来ました。

本当はこの前戴いた1200用のコリニアアンテナに使うとき用に、残った同軸にもコネクタ付けて引き込み用のケーブルを作る予定でした。

少し疲れたので今日は諦め後日作ることに。

そして、計測してみました。

IMG_3472.jpegアンテナ側はダミーロードを繋いでリグの出力設定と実際のパワーがどの程度なのか調べてみます。

定格が10Wのリグですから、10%出力にしとけば1Wになって移動時にはちょうど良いと思っていたけど・・・

結局10%出力だと0.5W
17%出力で1W
100%出力だと16W
と言う結果となりました。

針が目一杯触れた状態で正確な値が出るように調整されているそうなので、あまり振れない状態では正確ではないと教えてもらいました。

とは言え、簡易に測るにはこの方法しか試せないので目安だけわかればよしとしました。

次回から移動運用の時は17%出力でやります。

0.5Wでも香川マラソンコンテストでは十分でしたけど。

もしかしたら、CQ出したときに応答もらえてたかもですけどね。

終わったことは取り返せません。

コメント(0)

香川マラソンコンテストも終わってしまいました。

これが終わると一気に年の瀬ムードになってしまいますね。

今年は1200MHzの電信部門にエントリーです。

1200MHzは自宅からはなかなか届かないため日数マルチを全部取れることは無いと思っていたので、8日でも取れればOKと思っていました。

最終結果は7日でした。

最終日の23:45頃、フレンド局が2mのFMでCQを出していたので挨拶がてらに声をかけていました。

間もなく終了と言うときにLINEから「皆さんどこおるん?1200行こうか」と別のフレンド局から連絡あり!

しかし、なかなか出られず「トラブルか?」と思っていましたが、後で聞くとアンテナのケーブルを差し替えるのに少し手間取ったようでした。

終了1分前に強力な信号が入ってきた!ナンバー交換で先方から先に 5993601をもらい、こちらからも5993601を返そうとしたとき、無情にも0時を過ぎてしまいました・・・

交信成立したのは20秒過ぎたころになっていました。

仕事を途中で抜けてまで応援してくれたのに、非常に申し訳なかったです。

ですが、思い出としては最高の思い出になりました。


今年の移動地

2日(土)JH5YVCで3605観音寺市

3日(日)JH5YVCで3604善通寺市

9日(土)JA5YDEで36001C宇多津町

10日(日)JG5JXWで36006B多度津町

・観音寺市では洗濯機の裏板を忘れ設営に少し時間がかかり、1.8MHzのチューニングがイマイチでしした。

チューニングは取れるけど交信中にロックが外れる状況になり、CWでは交信できましたが国分寺町の局とは交信成立になりませんでした。

・善通寺市は朝の内は雨がしとしと降り続き、移動地に到着してもアンテナを設営できない状況となりました。

仕方なく、車に常時付けているモービルホイップで先行してCQを出していました。430だけ欲しいって方も多いですからね。

お昼頃にようやく雨が上がり、フル装備で設営し再開となりました。

・宇多津町では例年通りの良い天気に恵まれ、車内のポカポカのなかでののんびりとした運用が出来ました。

・多度津町は午前中に県支部役員会へ参加し午後からの移動でした。この日は15時頃から雨が降る予報でしたので急いで準備しスケジュール交信をこなしました。

多度津町への移動は定番になりそうですね。


全体的にはHFのコンディションが良くなかったように感じます。特に7MHz。

夜に交信していると高松市内はほとんどダメでした。CWならなんとかって感じです。

1200のCWではフレンド局と交信がうまく出来ない現象がありました。

1294.059で申し合わせていたのに全然聞こえない。画面にスジは出てきてるのに?なぜ?

自分のリグの不調を疑っていたので、多度津町での交信の時に別のフレンド局にモニターを依頼していました。

同じ局と再度交信した際にどっちがズレているかを見てもらったら、相手の局の方がズレていることが判明。

これは相手のフレンド局に、後日10MHz発信器で調整してもらったらバッチリ修正できました。

IC-9700でありがちだとネットの情報では見ていましたが、実際に起きるとは思いませんでした。

ひとつ経験が増えました。

今年1200のCWで1位が取れたら、来年からはマルチバンドの電信でエントリーしようと思います。

そこにはクラブの大御所が毎年出てこられるので胸を借りるつもりで参加します。

それと、今のような2mや430のFMでCQを出してから各バンドに行く方式を変えてみようと思っています。

単に、CWモードでCQを出すだけですけどね。

ほとんど応答は無いと思うのですが少しでもそういう流れを作っていきたいと思います。

参加された皆様お疲れ様でした。サービス戴いた皆様ありがとうございました。

それから、近隣のコンテストには関係の無い皆様、お騒がせいたしました。

来年もよろしくお願いいたします。

コメント(0)

香川マラソンコンテストの移動運用もいよいよ最終の土日です。

土曜日は毎年恒例の宇多津町は青の山駐車場から。

IMG_3461.jpegここでの移動運用は毎年晴れてる気がします。

IMG_3462.jpeg車内はぽかぽかで、これ以上脱げない所まで上は脱いで窓も少し開けて運用していました。

安定の移動運用地ですね。

しかし今年はあまり声がかからず、知り合い局が出ていたら「宇多津町いりませんか〜」と声をかけていました。

クラブ局で運用しているときには、ブレークしてまでサービスをもらうことはしないようにしています。

マルチを欲しがっていた局に、お友達と話している所に割り込んで、マルチが必要かを聞くのはOKかなと思ってます。

そして、最終の休日は例のごとく県支部役員会。午前中は役員会で潰れます。

終わってから多度津町へ向かいます。途中食事に「ガスと」に寄ったのですが、一人でファミレスに行き、タブレットで注文し、料理を運んでくるのはロボット。

とっても味気なく、そこそこのお値段のランチでしたが美味しく感じませんでした。

なんとなく餌を与えられているような印象ですね。

それから程なく現地に到着しました。

IMG_3463.JPG2時間後くらいから雨が降るらしいのでさっさと設営しなくては。

IMG_3464.jpeg車内は日が差すと暑いし、陰ると寒い・・・

この日はフレンド局3人とLINEで連絡取りつつ、先にCWを片付けます。

自分を入れて⒋人で交信し合うのでなかなか進まず、1時間ちょっとかかりました。

到着前から430FMで到着を待っている局がいましたので少し焦りましたが、その局ともなんとか7MHz SSBで交信もでき、多度津町のマルチを欲しがっていた局とも交信出来たのでホッとしました。

撤収して帰路についた途端ポツポツ降り始めました。セーフ!

しかも、家に帰ったら雨がやんだので片付けにも支障なし。

この日のフレンド局との交信の中で、1200MHz CWでの周波数ズレが、私が原因なのかもう1局が原因なのかを確認してもらおうと事前に確認をお願いしていました。

すると、私ではなくもう1局の方が500Hz程ズレていることが判明。その様子を動画で撮ってくれました。

対象を絞り込めて良かった。

その動画を送って確認してもらう様にしました。

今年は、1200MHzの電信に挑戦ですが日数マルチも満足に取れてないし、個人的には散々です。

移動中に交信した各局とは嬉しい事もあり、今年のコンテストは意外と良かった気がしています。

残るは平日の4日です。いつもここからだれてしまうので、クラブ局だけはなんとか15日の日数は稼ぎたいと思います。

サービスよろしくお願いします。

コメント(0)

iPadでSDR-Control

| コメント(0) | トラックバック(0)

ただ今、香川マラソンコンテスト参加中です!

VUはIC-9700を利用しておりますが座ったままでは手が届かない。

IMG_3448.jpeg少し中腰でも立たないとリグの操作ができずに面倒なんですね。

以前、icom のリモートコントロールソフトを購入したものの、使い勝手がちょっと思ったものと違うためお蔵入りしたまま。

KENWOODのリモートコントロールソフトが理想的なんです。

無いものはしょうがないと思っていたらiPadで操作出来るアプリが出ておりました。

https://roskosch.de/sdr-control-ios/

早速導入!と思ったら持ってたiPadが古すぎ、対応するiOSにアップグレードできずあえなく断念。

それから約半年・・・仕事でもあった方が良いかなぁと思い始めたり、電子書籍をたくさん読むようになっていました。

iPhoneでも読めるけど雑誌など写真入りの場合はやはりiPadの大きい画面じゃないと老眼にはキツいです。

で、iPadご購入となったわけで、早速試してみました。

導入に関して一番の問題はアプリのお値段が・・・8kYen

iPad購入の1要件だったので泣く泣く購入しましたが、さすがは高額なソフト!

スパッとインストールできて、動作も思ったようにできていました。

scr.png操作にはまだまだ慣れも必要ですが、それでも手元で操作するという面ではやっぱりちょっと違う気もしてます。

マイクはリグのマイクで喋りたいし音声もリグのスピーカーで聴きたい。

できるのは出来るけどいちいち設定が必要なのはちょっと面倒くさい。

だからこのアプリもなんだかお蔵入りの気配がプンプン。

その他に面倒くさいのが、アプリから切断したらリグの設定が変わっていること。

・ウォーターフォールがセンター表示に変わる(固定表示で使いたい)
・音声が聞こえなくなる(ボリュームを少しいじるとなおる)
・ビープレベルが0%になるので操作音や、設定した周波数で「ぴっ!」っと鳴らなくなる(設定し直しが必要)

どれも大したことはない手間ですが、積み重なるとやっぱり面倒くさい。

それでもwifiが繋がる範囲なら家の外に出ても送受信出来るのは面白いかもです。

香川マラソンコンテストでもう少し試してみよう。

コメント(0)

今年も来ましたね。年々1年経つのが早くなっている気がします。

土曜の朝はとっても冷え込みました。

IMG_3430.jpegかなり着込んで出かけたのですが、お天気が良かったので現地に着くと車の中では暑いくらいでした。

IMG_3431.jpeg無線機2台にマイクがそれぞれ付くので、むさ苦しいシャックになってる。

IMG_3432.jpegこの日、1200MHz CWでスケジュール交信しようとしたのですが、相手の信号が聞こえない。

ウォーターフォールでスジは見えてるのに??

しばらくして気がついた!周波数が400Hz位ズレてます。フィルターの範囲外になっていたので聞こえなかったようです。

とりあえずRITで合わせて交信。

その後、別の局と交信できたのですがやはりズレていました。

2局ともIC-9700ですから相手がズレているような感じじゃないし、こっちが悪いような気がしてます。

CQ出して待ってる間に10MHzの周波数調整機で調整し、翌日の善通寺移動に備えました。

日曜は、朝の内雨予報だったので恒例のサーバメンテをして過ごしましたが、日が差し込んできたので出発。

しかしだんだん雲行きが怪しくなってきた。

現地に着く頃には小雨がパラつき、アンテナの設営が出来ない。

しかたなく車内のリグやパソコンの設営だけ済ませ、11時頃までボケボケして過ごしました。

昼前になってやっと雨が上がり、少し明るくなってきたのでアンテナを設営。

今日は忘れ物もなかったので、10分少々で設営完了。

IMG_3444.jpegHFでの運用を待っていた局に声をかけながら運用しました。

昨日に続いて、145MHzのノイズが高い。Sメータで9を少し超えていました。

実は土曜日もそうだったのですが、撤収前にモバイルwifiのスイッチを切ったらノイズが収まった様な気がしていました。

そこで、電源を取っていたUSBケーブルを抜いてみるとピタッと無くなりました。

IMG_3445.JPG上がノイズ発生中、下がUSB抜いたときの状態

結局、持ってきていた小さいバッテリーから別に取るようにして解決。

IMG_3443.jpegノイズ源があちこちにあって困りものです。

それから、今日も1200MHzはズレてました。何だろうな〜

香川マラソンコンテストが終わったらじっくり調べてみよう。

コメント(0)

さかしん


このアーカイブについて

このページには、2022年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年11月です。

次のアーカイブは2023年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ