IC-705にキーパッドを付けての運用

| コメント(0) | トラックバック(0)

日曜の移動運用で、IC-705にキーパッドを付けて運用しました。

IC-705にはメモリー機能があり、CWで発振するアルファベットを打ち込んどけば、押すだけで自動送信してくれる優れものです。

昔は、メモリーキーヤーに打ち込んでいたんですが、ちょっとミスると1からやり直しになるんで「キーーッ!」ってなるんですよね・・・キーだけに。

IC-705のオプションのマニュアルだっけかにも回路図付きで載ってるんですが、パーツを集めて組み立てるのもめんどくさいなぁ〜と思ってました。

そしたら、ヤフオクに出てたんですが、即決価格1000円!とは、パーツ代だけで完成品が届くような錯覚を起こしそうな、お得な商品じゃ有りませんか!

早速落札したのですが、お部屋でダミーロード繋いで設定と確認だけして置いといたものです。

ものはこんな感じで基盤むき出しで足を付けて使います。

IMG_4082.jpegケースに入った高い物も有るようですが、私にはこれで十分。

リグとパドルの間に挿入するような感じで使います。

メモリー使うだけなら、この画面にしといて画面を押してやれば良いんですよね。

IMG_4084.jpegだけど、この画面にしとかないとできないので、困った事があります。

IC-705は長時間運用すると温度が上がり、ある程度まで上がるとパワーが落ちるらしいんですね。

だから、CQ出しているときは、温度を監視したいし、できればSWRや電流・電圧も見たい。

メーター画面にした状態でCQを出したい、ちゅうことです。

メーター画面はこれなんですが、早速繋いでポチッとやっても反応無し・・・

IMG_4086.jpegあれれ??自宅で試したときは動いたんだけどなぁ〜〜

どうやら、一度メモリー画面開いて、ボタンをポチッとやって動かしとけば大丈夫みたいです。

ちゃんと説明書に書いて有るんかも知れないけど、読まずにこの記事書いてます。

結果は良好。ステレオケーブルが長くって取り回しがいまいちだけど、操作性には問題なく、思ったとおりに運用できました。

IMG_4089.jpeg便利なものを作って頂きありがとう!IC-7300やIC-9700にも欲しいと一瞬思ったけど、どちらも温度は気にしないから別になくてもいいと思い直しました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/395

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2023年6月26日 18:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ヘンテナ調整のため大串半島で移動運用」です。

次のブログ記事は「ターボハムログのQSL印刷で交信ごとにリグ・アンテナを変更したい」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ