山の日は無線機を持って山へ行く

| コメント(0) | トラックバック(0)

山の日だから山へ行くのは当たり前。何しにって・・・私には無線をするか反省会をするかしかないので、今年も無線機を持って山へ。

去年は車で乗り付けそのまま車の中で運用し、暑い思いをしたんでした。

今年は涼しい場所まで、無線機を持って行く計画をしていたら、やろうとして忘れていたことを思い出した。

〜リュックの軽量化〜

春にSOTAを再開しようと、荷物の軽量化のため色々と買い込んでいたんでした。(詳細はこちら

まずはその準備から始める。SOTA用リュックには荷室が4つあり、さらに外付けのポーチを付けています。

一番大きい所にIC-705セットにバッテリー。

IMG_4235.jpeg次に大きい所にチューナーのLDG Z-100PLusセット

IMG_4236.jpeg小さいところには、コンパスとかメモ帳とか非常用のグッズを入れてます。

IMG_4238.jpeg中くらいの所には、レジャーシートとか耳当てや手袋、ここも非常用に使うようなものを入れてますね。

IMG_4239.jpeg外付けのポーチには、折りたたみ傘やカトラリーセットが入ってます。

IMG_4240.jpegサイドにはプラスチックのペグが2本と、ペグハンマーを取り付け

IMG_4241.jpeg反対側は、チタン製ペグ4本、青いのは雨避けのリュックカバーです。

IMG_4242.jpeg以前はこのセットで15㎏くらいでした。さてどうか!

IMG_4244.jpegええ感じで10㎏切れました。

IMG_4243.jpeg飲み物持っても10㎏程度です。効果大!!

まじなSOTAに行くときは、これにファーストエイドキットのポーチを取り付けています。

里山にしか行きませんが、過去に2回ほど恐い思いをしたので、非常用グッズは充実させたいんです。

〜移動運用〜

準備ができたら移動地へ向かい出発。毎度のごとく、コンビニでカフェラテを買ってから向かうんですが、途中で同軸ケーブルを忘れていることに気がついた。

早めに気づいて良かった。SOTA用短めの同軸ケーブルは部屋の中にあり、上がるのも面倒くさいので、物置に置いてあった少し長めの同軸を持って再出発。

後で、この判断が功を奏するんですよね。

現場に着いたら、駐車場から設営場所まで徒歩30秒。今回はリュックを担ぎ上げるのが楽ちんでした。15㎏有ると片腕だけで持ち上げて背負うのが難しく、5㎏の差でこんなに変わるとはビックリです。

アンテナは釣り竿利用のロングワイヤー。木が茂っていて張りにくかったけども、なんとか設営完了。

IMG_4248.jpegこの設備では、1.8MHzや3.5MHzではチューニングが取れなかったけど、日中にそのバンドに出ることはないからまずはOK。

JH5YVC/5のコールサインで7MHzからCQを出してみました。すぐに2局と交信ができたけど、リグをテーブルに置かなかったことを後悔。腰が・・・

幸い、長めの同軸ケーブルを持ってきていたので、となりの椅子付きテーブルに移ることができました。

IMG_4252.jpeg

ところが、この場所では日が差すと眩しい&暑い。そこで折りたたみ傘の出番。

取っ手をテーブルの隙間を利用してロープで縛れば、少々風が吹いても安定していました。

IMG_4253.jpeg

無線機はこれで良かったけど、自分の頭が熱くって、日が差し始めると、かがんで傘の陰に入ったりします。帽子を忘れてしまった。

運用のほうは、コンディションが悪いせいか・・・アンテナのせいか、あんまり呼ばれなかった。10MHz、14MHz・・・と上に上がっていき、21MHzでは8エリアと1局交信、後は430MHzまで行ったけど、CWでは応答無しだった。

撤収前に430FMでCQを出すと3局と交信できたので、そこそこ楽しめたと思います。

今回の山の日運用も成功でした。来年はSOTA対象の山からちゃんと運用しようと思ったり思わなかったり。

自分自身の軽量化もはかどってるしね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/403

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2023年8月11日 19:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2023年フィールドデーコンテスト参戦」です。

次のブログ記事は「アンテナ不調・・・と思ったらコネクタ不良だった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ