2023年10月アーカイブ

なんだか忙しい毎日で、10月末の記事を11月の後半になって書いてる始末・・・

がんばろう。

さて、JJ5QGK局とかねてより計画していた、3.5MHzのフルサイズダイポールアンテナを製作する事になり、さぬき市の大串半島に行ってきました。

3.5MHzですから、夕方から調整して夜に運用する計画です。

現地へはほぼ同時に到着し、自分でもテストできるように、QGK局が準備している間にHFのモービルホイップ MD-200と、VUのロッドアンテナRH-770を準備。

IMG_4485.jpeg3.5MHzをMD-200で調整するのは久しぶりなので、マッチングがなかなか取れず時間がかかったけれどなんとか目標達成。

IMG_4484.jpeg車内シャックは超シンプルな感じにしてます。

IMG_4486.jpegそうこうしているうちに、QGK局も準備完了!

IMG_4487.jpeg4〜5回計測しては両端を切りそろえ、最後の20cmほどは切らずに巻き付けて良い感じのポイントに調整できました。

QGK局の分はメモを取るのに気を取られてしまってアナライザの写真は無し・・・スマソ

10月の末頃は夏日になったり冬の寒さになったり、忙しい気象の変化でこの日は寒い日でした。

車の中にジャンパーを積みっぱなしにしていたので助かった。風も強かったのでジャンパーが無ければとてもじゃないけどアンテナ調整はできなかったと思う。

日も暮れてQGK局は無事に交信できていたので、私は430MHzや145MHzでCQを出して遊んでました。

神戸の局と話しながら「月が綺麗ですね〜」と言われて外を見るととっても良い感じ!

急いで写真を撮ったけれど、写真を撮るセンスも無いながらも少しはましなのが撮れたかな?

IMG_4492.jpegススキと一緒に秋らしい一枚です。

コメント(0)

一年の内で一番好きな季節です。久しぶりに五色台の大崎の鼻展望広場に行ってきました。

無線機はハンディ機のみのお手軽装備だったけれど、なんといっても「たこ焼き広場」からの道が大好き。だから今回は道中を動画に撮ってみた。

駐車場から展望台まで500m程度だからあっという間に到着。体重が85kg以上あった頃は「ぜいぜい」いいながら登ったけれど、近頃は楽々登れます。

着いたらすぐに無線機を設営

IMG_4444.jpeg前の日の土曜は少し雨が降ったようでベンチが少し湿っていた。レジャーシートを持ってきて正解でした。

無線運用については、430MHz FMモードでJN4VIG局が声をかけてくれたから、ひとまず無線機を持ってきた面目は保たれた。しかし145MHzでは応答無し。

無線運用を終えたあとは、毎週日曜にやっている「1人反省会」を実施。この反省会は1週間の反省をするだけですが、できるだけ自然の中でやってます。

反省会が済んだら帰路につきます。駐車場まで戻ると、駐車場はポルシェが複数集まっていました。

IMG_4446.jpegこの駐車場は時々車好きが集まるようだけど、この日はポルシェの日か?

〜瀬戸内海歴史民俗資料館へ〜

車に乗り出発する時には、いつもの喫茶のランチの時間までまだ1時間あったので、少し遠回りして帰ることにした。道路に出てすぐ「瀬戸内海歴史民俗資料館」があり「観覧料無料」の看板につられて寄ってしまった。

IMG_4447.jpegIMG_4449.jpeg何度か来たことはある所だけど、今回は50周年ってことでパンフレットや写真を持って帰ることができた。

IMG_4456.jpeg

写真の裏は建物のイメージイラストですね。

IMG_4455.jpeg屋上からは、さっきまでいた「たこ焼き広場」が遠くに見えてます。

IMG_4452.jpeg展示物は相変わらずではあったけど、気晴らしにはとてもいい感じでした。

お腹もすいてきたし、帰りにいつもの喫茶店「ベアー」でランチを食べて帰った。

今日は生姜焼き定食(980円)

IMG_4454.jpegうまかった。久しぶりに冷や奴まで食べられて満足。

休日はやはり、晴れていて、いつもと違う事をすると満足感が有って良いですね。

そう言えば、良い季節の内に自転車でポタリングにも行かなくちゃ。

コメント(0)

JARL主催コンテストの今年最終回「全市全郡コンテスト」に参加しました。

昨年は14万点獲得できたので、今年の目標は自然と(?)15万点に設定。去年も頑張ったつもりなので、設備も変わらないのに超えられるのか不安だった。

コンテスト開始前、夕食後に少し仮眠を取り、15分前に起きて歯を磨いてコーヒー入れて・・・ってやってると、21:00になっていた。

無線機の電源を入れて7MHzを聞いていたから、開始とともにCQ TESTが聞こえてきた。そのまま交信してまずは1局完了。少し周波数をずらしたところが空いていたのでそのまま7MHzでCQを出し始めた。ホントは3.5MHzからスタートしようと思っていたんだよね。

調子よく呼ばれてそれはそれで良かった。2時間ちょっとはそのままCQ出し続けていました。

呼ばれなくなったので3.5MHzへQSY。

だけど、今日はイマイチ・・・去年は3.5MHzで110局できていたのに、今年は土曜日時点で30局止まりだった。日曜の夜に80局超えられるのか?とっても不安。

それもそのはず・・・

日曜の夕方、座りっぱなしもしんどいので、小雨の降る中アンテナの様子を見に行くと、1.8MHzと3.5MHzで使っている釣り竿ロングワイヤーの先端がなんだかおかしい。

釣り竿の先端が、VUのGPを上げているポールを支持しているステンレスワイヤーに引っかかっていた。

IMG_4430.jpeg○の部分が、右側の□に引っかかってエレメントが、支線ワイヤーと一体化していた・・・

外部チューナでSWRは合わせてくれるので気がつかなかった。飛ばなくて当たり前!?これでよく30局も交信成立したもんだ。

日曜日の17:00過ぎから3.5MHzでCQを出してみたらええ感じで呼ばれます。やっぱりこうでなくっちゃ。しかし、遅きに失する。昨年の局数には届かずじまいだった。

14MHzから上はあまり応答がなく、局数稼ぐには7MHzと3.5MHzだと思っていたから、14MHz以上はあんまり頑張らなかった。そんなわけで去年の成績にも満たないまま終了。

score.png局数をクラブのメンバーと比較するとXIC局と私が同じ交信局数でビックリ。マルチ数はだいぶ少なかったので点数は私の方がだいぶ少ない。

似たようなアンテナ環境なので、この地域で似たようなアンテナ環境では、この位の局数が上限なのか?と思ってしまった。

田舎じゃ7MHzと3.5MHzで稼ぐしかないよね・・・来年も3連休で、コンテストの翌日が休みなら、移動運用にして3.5MHzもフルサイズのダイポールで頑張るか?だけど7MHzのフルサイズと2本張るのは厳しいなぁ〜

こないだ買った21MHzの2エレ八木は活躍できそうだけど・・・

設備が大がかりになるとめんどくさいなぁ〜・・・誰か一緒に行けるなら頑張れるんだけどなぁ〜〜〜

どうせならって色んなバンドに出ようとして欲張るから大がかりな移動運用に設備になるんだよね。3.5MHzと7MHzだけに絞っても良いのかも。どう思います?

コメント(0)

ある日、普段枕元で使っている2015年製MacBook Airが熱い!後日何気なく見ると蓋がちゃんと閉まらなくなっていた。

IMG_4416.jpeg本当はピッタリ閉まるはずなのに・・・よくよく見るとキーボード部分もこんもり盛り上がってる気がした。定規を当ててみると案の定少し浮き上がっている。(見にくいけど)

IMG_4417.jpeg蓋を開けたらなんと!

IMG_4420.jpegめっちゃ膨れてる。ネジをひとつ外すたびに蓋が持ち上がるように開いていったので、余程力が加わっていたようです。

たぶんバッテリーが膨れているだろうと、Amazonでバッテリーを購入していたため、すぐに交換。

5,000円程度なら、もっと早く買っとけば良かった。

MacBook Air は、裏蓋のネジを外すだけで、バッテリーが見えてるし、バッテリーもネジを外して、接続コネクタも手で外れるし簡単に交換完了。

蓋を閉めれば、ピッタリ閉まるし、定規を当てたら水平になるから、定規も立ったままになった。

IMG_4421.jpegIMG_4422.jpegハードのステータスをバッテリー交換前と後で比較すると、完全充電時のバッテリー容量は交換前がこんな感じの 4204mAh

befor.png交換後には 5200mAh

after.png増えたことは分かるんだけど、どんだけなのかはイメージしづらい。

問題はここからです。

バッテリーの処分方法はどうすれば良いか?ネットで調べると、高松市ではリチウムイオンバッテリーを回収してくれます。

だけど・・・濡れたり膨れたりしたバッテリーは回収NGとのこと。じゃぁどうすんの!埋めるか?

どなたか、正しい処分方法をご存じなら教えて下さい。

有料でもしかたないと思っているけど、出せない金額だったら?・・・埋める?

コメント(0)

さかしん


このアーカイブについて

このページには、2023年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年9月です。

次のアーカイブは2023年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ