ソロ活の最近のブログ記事

一年の内で一番好きな季節です。久しぶりに五色台の大崎の鼻展望広場に行ってきました。

無線機はハンディ機のみのお手軽装備だったけれど、なんといっても「たこ焼き広場」からの道が大好き。だから今回は道中を動画に撮ってみた。

駐車場から展望台まで500m程度だからあっという間に到着。体重が85kg以上あった頃は「ぜいぜい」いいながら登ったけれど、近頃は楽々登れます。

着いたらすぐに無線機を設営

IMG_4444.jpeg前の日の土曜は少し雨が降ったようでベンチが少し湿っていた。レジャーシートを持ってきて正解でした。

無線運用については、430MHz FMモードでJN4VIG局が声をかけてくれたから、ひとまず無線機を持ってきた面目は保たれた。しかし145MHzでは応答無し。

無線運用を終えたあとは、毎週日曜にやっている「1人反省会」を実施。この反省会は1週間の反省をするだけですが、できるだけ自然の中でやってます。

反省会が済んだら帰路につきます。駐車場まで戻ると、駐車場はポルシェが複数集まっていました。

IMG_4446.jpegこの駐車場は時々車好きが集まるようだけど、この日はポルシェの日か?

〜瀬戸内海歴史民俗資料館へ〜

車に乗り出発する時には、いつもの喫茶のランチの時間までまだ1時間あったので、少し遠回りして帰ることにした。道路に出てすぐ「瀬戸内海歴史民俗資料館」があり「観覧料無料」の看板につられて寄ってしまった。

IMG_4447.jpegIMG_4449.jpeg何度か来たことはある所だけど、今回は50周年ってことでパンフレットや写真を持って帰ることができた。

IMG_4456.jpeg

写真の裏は建物のイメージイラストですね。

IMG_4455.jpeg屋上からは、さっきまでいた「たこ焼き広場」が遠くに見えてます。

IMG_4452.jpeg展示物は相変わらずではあったけど、気晴らしにはとてもいい感じでした。

お腹もすいてきたし、帰りにいつもの喫茶店「ベアー」でランチを食べて帰った。

今日は生姜焼き定食(980円)

IMG_4454.jpegうまかった。久しぶりに冷や奴まで食べられて満足。

休日はやはり、晴れていて、いつもと違う事をすると満足感が有って良いですね。

そう言えば、良い季節の内に自転車でポタリングにも行かなくちゃ。

コメント(0)

今年は9月末でもまだまだ暑いなぁ、どうしちゃったんだろう。

それでも、朝晩は過ごしやすくなった。

今年の夏は、特にこれといったことはしてなかったと思ったが、車窓を眺めながらミニ旅行をしようと思い立ち、プチ旅行に行ったんでした。

7月29日土曜日

自宅から2kmほど離れた駅まで自転車で行った。香西駅だけど、ここから電車に乗るのは初めて。西方面に行く乗り場が線路の向こう側なのか、こっち側なのかすら分からないありさま。

ま、時間に余裕があるのでたいした問題ではないけどね。

IMG_4187.jpeg待ってる時間も、ちょっぴりo(^-^)oワクワク。

土曜日って事もあるのか、早朝にしては乗客が多かった。そういや通学の時間帯だわ。

それにしても、窓の外を眺めて喜んでいるのは私くらいなもので、ほとんどの人はスマホの画面を眺めてる。

今回は残念ながら、あまり良い席に座れず、楽しみにしていた津島神社付近の写真はうまく撮れなかった。

津島神社の写真は、ブログに掲載するには情けない状態だったので、今回は無し。

海の景色だけ、一部切り出したものなら大丈夫かな?

IMG_4188.jpegSIM局とコンテスト結果についてLINEでやりとりしたり、ワクワクしながら外を眺めたりしていると、各駅停車でも詫間駅まではあっという間に到着。

ここでたくさんの人が降りたんだけど、エンジニア風の人が多い。と思ったら高専にでも行くんでしょうね。

さて、到着したら帰りの電車が来るまで、のんびり歩いてうどん屋に行きます。

線路沿いをボチボチ歩きます。まだ早い時間なのでそれほど暑くはないが、日差しはそれなりにきつかった。

程なくうどん屋に到着

IMG_4195.jpegわかめうどんを注文したが、麺が見えないのでちっとも美味しそうには見えない写真になっている。

IMG_4196.jpegうどんは美味しかったんだけどね。

うどんをあっという間に平らげると、そのまま駅に戻りました。

ホームは風があってとても涼しく、本を読んで電車が来るのを待ちます。

IMG_4199.jpeg車窓の眺めも良かったけども、ホームでのんびり待つ時間も良い感じだった。

この日読んでいた本は、本と言うより辞典でした。

これはこれで面白い。しっかり目の「類語辞典」にはかなわないけど、似たような言い回しを手軽に調べるには良い感じ。と思っているけど、自宅ではやはり類語辞典の方を引いてしまう。

秋はやはりサイクリングなどで楽しみたいが、寒くなったらまたバスや列車でプチ旅行を楽しみたい。次回は徳島に行きたいと思っている。

コメント(0)

精神的な健康には「畏敬の念」を持つのは良いことらしい。大自然に触れるのが良いらしいけど、芸術に触れるのも良いそうだ。

手近な「高松市美術館」に行ってみた。美術館通りは何度も通るんだけど、肝心の美術館には行ったことが無かった。

たまたま発車しかけたバスに乗ったら、開館時間(9:30)には少々早く到着。ガードマン風の男性が入り口を開けていたので「入って良いですか?」と聞くと「良いけど、奥のシャッターから向こうへは入れませんよ」との返事。中には椅子もなかったので少しウロウロすることにした。

「後で来ます」と言うと「是非お越し下さい!」とにこやかに言われるんで、嬉しくなってしまった。

少し歩くと「宮脇書店」があったので迷わず闖入・・・いや、入店。

IMG_4386.jpeg入って本を眺めていたけど、新刊はビニールを巻いて読めないものもあったが、amazonでオススメされて気になっていた本をパラパラと眺めていた。それなりのお値段なので買うにはいたらず。

時間が来たのでいざ美術館へ。入り口はなんとなくかっこいい感じ。

IMG_4385.jpeg展示物は時期により変わるようだった。(当たり前)

IMG_4384.jpeg大きなたれ幕がかかっていた「上田薫展」は1,200円で、初心者にはちょっと躊躇してしまうお値段。しかたなく常設展を200円払って見ることにした。

IMG_4387.jpeg中に入って最初に見た「砂の聖書」という展示物がおぉ!って感じで、いきなりビックリした。

写真を撮ろうかと思って、あたりを見回しても「撮影禁止」とは書いてなかったが、数歩下がって入り口横の注意書きには、色んなマークに禁止の表示があり、撮影もNGだった。

この作品は、常には『西宮市大谷記念美術館』にあるそうで、そちらのサイトから写真を拝借。

0hZGG6TP.jpegデータベース化されており、ここから見ることができ、拡大すると詳しく見ることができます。

他には、黒い絵の具で描いていて、ぱっと見ただけでは、何を書いているのか分からない絵があった。戦時中のサイパンの様子を描いた絵だったが、GHQの目を欺くために、わざと見にくく書いてあると説明書きがあった。

漆器の展示室へも行ってみた。作者の説明を見ていると「あれ?この人さっきの人の弟子や」とか「これさっきの人の息子や!あ、この人は孫やん!」と、発見した気分になって喜んでいたら、そもそもそう言うテーマの展示だった・・・アホや。

そんなこんなで、200円で十分楽しめた。今度余裕があるときには特別展も見ても良いかなと思ったりして。

とりあえずは常設展の内容が変わったらまた行こうと思う。その頃は涼しくなっているだろうから、自転車にのって見に行こう。スポーツの秋!芸術の秋!

コメント(0)

さかしん


このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちソロ活カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはコンテストです。

次のカテゴリはハムログです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ