2025年ALL ASIAN DX CW コンテストに参加

| コメント(2) | トラックバック(0)

今年もALL ASIAN DX コンテスト CW部門が、6/21〜23にかけて48時間開催されました。

今年も個人コールでの参加で、目標点数は昨年と同じ40,000点とした。

昨年オリーブハムクラブに入会していただいた、強力な助っ人のJA5EXNさんを迎えて、クラブ対抗で昨年を大きく上回ることができるか!!

まじで強力な助っ人のEXNさんは、私のホーム近くの港から位相給電の垂直アンテナで参戦されていました。

IMG_6434.jpegここの海の感じと垂直アンテナにより打上角を低く、良い感じで電波を送受信できるようです。

〜〜〜

土曜日の朝9:00、開始すぐからCQを出すものの全然応答無し。

昨年の結果では9:00〜10:30頃まで14MHzが調子よく、21MHzでもポツポツ呼ばれていたのに今年はサッパリです。

しかたないので、バンドを替わりながら強力に聞こえてくる局を呼んで回り、CQだしてみてまたバンドを変わって呼び周りそれからCQ出して・・・の繰り返しパターンで、合間に仕事や雑用をを入れながら続けていました。

夕方になるとEXNさんの設営が終わったのか、RBNの通知を受信したので見学に行ったのが上の写真。

土曜の夜は 18:30〜23:30 までやって、やっと 10,000点。こりゃ先が思いやられる。

日曜の早朝4:30〜再開すると、短時間ながらEU方面からボチボチ呼んでもらえました。時間が遅くなってくると呼ばれなくなる。日中はもちろんダメなので、土曜と同じパターンでボチボチ続けます。

夜に備えて少し長めの昼寝もとり、準備万端で18:30再開。

しかし、19:00頃にちょっと休憩と思って・・・寝てしまった!気がついたら23:00やがな。土曜では一番良かった時間帯だったのに逃してしまった。

そこから少し挽回したけども、0:50終了。月曜は仕事もあるししかたない。結局 一昨年の目標値に達したくらいだった。

2025-06-23_19h15_22.png2025-06-23_19h15_40.png〜〜〜

他の方からも「コンディションが良くなかった」とは聞きます。確かに、去年が良すぎたのかもしれない。とはいえ、EXNさんは土曜日の夜だけでも、私の倍以上の成績をはじき出していました。SIMさんに至っては比べるのが意味ないくらいスゴイ。

結局アンテナが一番大事と思い知らされました。次に「寝ないで頑張る」ですね。来年はEXNさんを見習って土曜の夜だけ徹夜参加で頑張る!作戦にしようかと今は考えている。

その前にALL ASIAN DX のPHONE部門があるよ・・・さぁ!どうする!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/488

コメント(2)

お待ちしておりました。
やっと出たAAコンテストねた。

土、日と長岡市近郊の高台にて移動運用。
思いのほかさっぱり。日曜早朝7MHzにて
JXWコール聞こえてました。
国内同士は?だったので、しばらくワッチ。
みなさん上のところででてましたね。

有名どころの方だと世界各地からレポート
きてましたが、やはりパワーとアンテナの
差は大きいでしょね。

コンテストお疲れさまでした。

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2025年6月22日 23:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「外部キーパッド」基板キットを組み立てた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ