自宅の停電で災害時の練習をしてみる

| コメント(0) | トラックバック(0)

自宅周辺の配電線工事のため 9:00〜11:30 の予定で停電することになった。

平日だから仕事に出かけるため問題は無いけども、3時間近く冷蔵庫が止まるのは少々困るかも。

そういうわけで、午前中は自宅で仕事をしながらバッテリーで冷蔵庫を動かす対策を取ることにした。

仕事をするには通信回線の確保が必要。wifiルーターでも良いんだけども、そこは自宅のネット回線も停電中でも使えるようにしないと。

引き込み線の場所にルーターやNASをおいてあり、UPSも付いているので少々の停電なら大丈夫なようにしてある。

IMG_5557.jpeg今回は会社から借りてきた小さいポタ電でバックアップする事にした。

効率が悪くなるのは覚悟の上でUPSの電源をポタ電に接続し、ルーターやNASを再起動しなくて済むようにした。

ポタ電の表示では4時間使えそうだった。

IMG_5558.jpegそして冷蔵庫は100AHのリン酸鉄リチウムバッテリーに1000Wのインバータを繋いでバックアップ。

IMG_5561.jpeg冷蔵庫を繋ぐ前でもインバーターが少し電気を食っている。

IMG_5559.jpeg停電開始の10分ほど前に冷蔵をを接続してみた。

IMG_5560.jpeg待機時はそれほど食ってないな〜安心。接続前が1Aだったから、かなり省エネな冷蔵庫と言っても良いかも。

いよいよ停電!

パソコンを繋いでいるUPSがピーピーうるさい。

IMG_5563.jpegUPSには安定化電源と無線機を繋いでおり、144〜1200のモービル機が使えるようにしてある。

IMG_5562.jpegパソコンは予めパワーオフしており、ほとんど消費していないがUPSはシャットダウン。

停電前にwifiの電波を確認していた。

IMG_5564.jpeg停電前は12個のルーターが出ていたが、停電後は5個程の非常に弱いものだけが表示されていた。おそらく停電していない近隣住宅のものや、老人ホームのもののようだ。

ここで冷蔵庫を確認。

IMG_5565.jpegコンプレッサーが動き始めるとそれなりに消費している。

多いときには10A超えてしまった。

IMG_5570.jpeg冷凍庫とか色々と稼働ヶ所が増えると消費電流も増えるのかな?

外では各電柱毎に高所作業車がきて作業していた。ご苦労様です。

IMG_5567.jpeg私は仕事を開始。ハンディ機でラジオを聞きながら仕事を始めます。

IMG_5568.jpegノートPCなら数時間バッテリーで使えるしね。

今日は用意してきた経理書類を片付けます。紙の資料を見ながらEXCELで集計する作業。

環境が変わると気分も上がります。

良い調子でやってると突然「ぐぉ〜〜ん」と、シュレッダーに電源が入ったときの音。

心臓が止まるかと思った。

まだ10:06じゃないか・・・

また落ちるのかと思っていたが、家の外で工事関係者が電力量計のチェックに来てる。もう終わったようだ。

1時間で終わったじゃ無いか・・・

まぁ、室温が25.4℃になったくらいで済んだので暑い思いをしなくて済んだのはよかった。

ルーターのポタ電は

IMG_5571.jpegだいたい予定通りの減り方だった。

冷蔵庫をバックアップしていたリン酸鉄リチウムバッテリーは13.11Vが最終で、換算表をみると44%位か?

今回は冷蔵庫とルーターだけでのテストだったけど、良い経験ができた気がする。

本当の災害で停電することが無いことを祈る。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/451

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2024年9月 4日 23:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「高松市塩江美術館へ行こう!」です。

次のブログ記事は「2024 ALL ASIAN DX コンテスト PHONE部門参戦」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ