アンテナやリグや各種調整のため移動運用

| コメント(0) | トラックバック(0)

高松オリーブハムクラブのメンバー数名でさぬき市大串自然公園に行ってきました。目的は各局それぞれ違っていて、アンテナの調整、リグの調整、外部キーパッドの動作チェック、ハムって交信パーティ参加・・・と盛りだくさんです。

dji_fly_20240812_162602_163_1723467298641_video.mp4[2024-08-14 15-29-31.726].jpg〜〜私の場合〜〜

私のお題1は、TS-2000と外部チューナーAT-300の動作確認です。

アンテナはNAR-100を使います。

IMG_5448.jpegところが・・・TS-2000用の電源ケーブルを忘れてきちゃいました。orz

IC-7300とIC-9700も持ってきていたのに、肝心の電源ケーブルは古いタイプなので合わず。

IMG_0152.jpegしかたなく、お題2にかかります。

お題2はソーラーパネルで充電しながら運用するとノイズが発生するのか?の検証。

まずはバッテリーのみでの状況確認。

IMG_5449.jpeg他のバンドもみてみても、ノイズらしきものは無し。OK!

次はソーラーパネルで充電しながら充電コントローラーを使い、充電しながらの運用を試します。写真を撮り忘れたので空撮画像の拡大。

soler.jpg

充電コントローラーも当日の写真を撮り忘れていたので以前に撮った写真です。

IMG_5424.jpeg

忘れ物ばかりでうんざりですな。

さて、受信状況ですが、ノイズらしきものが表示されている。

IMG_5456.jpegうぅん、ダメか・・・とバッテリーに戻してみたり、ソーラーパネルを畳んでみても結果は同じ。

どうやら周囲のノイズを拾っているようでした。7MHzは酷いありさま。

IMG_5458.jpegしかたないから少し休憩です。

大串自然公園に最近オープンした「時の納屋」へ各局と行ってみることに。

暑い中大勢の人が来ていました。

IMG_5464.jpeg私とSIM局はコーヒーフロートをいただき、しばし良い景色を眺めながらの歓談タイム。

IMG_5470.jpeg各局暑い中で作業していたせいか、水もじゃんじゃんいただいてましたね。

休憩後に戻るとノイズは収まっており、ソーラー充電しながらでもノイズ無しでした。

良かった〜とは思うんだけどなんとなく不安。ソーラ充電自体は防災目的なので移動運用では使わないはずです。

〜〜JF5SIM局の場合〜〜

SIM局は7MHz、3.5MHz、1.8MHzのマルチバンドダイポールの調整を目的に来ていました。

7+3.5は先日のフィールドデーコンテストで利用実績があり、今回は1.8MHzの調整です。

一足先に来て準備中で、OJF局とインピーダンスを計測中。

IMG_5447.jpegOJF局が調査結果を持ち帰り詳細な解析をしてくれるそうです。

とりあえずポールの立ち上げが完了。

IMG_5479.jpeg1.8MHzになると、長くなるのであっち行きこっち行き計測しを繰り返していきます。

IMG_5482.jpeg途中のトラップコイル。

IMG_5483.jpegコンデンサ代わりの同軸ケーブルが少し重そうです。

ですが結果は上々、各バンドともコンテスト周波数にあったところでマッチングできていました。

〜〜JJ5QGK局の場合〜〜

QGK局はハムって交信パーティ参加のためと、以前からIC-7100のメモリーキーヤー機能が動作しない問題があり、同じリグを持っているSIM局と対策について話し合う予定です。

今日のQGK局シャックはタープを使った快適そうなシャックですね。

IMG_5481.jpeg私が持ってきていた外部キーパッドと変換コネクタを、SIM局のリグに繋いで試して見ると問題なく動いた。

SIM局がQGK局のリグの設定を確認したり状況を確認するがやはりメモリー送信しない。

故障か?故障なら故障箇所を特定するため、IC-7100のパネル部分を交換してみると・・・

QGK局のパネルをSIM局のリグに繋ぐと問題なく動作する。

SIM局のパネルをQGK局のリグに繋いでも問題なく動作した。

「本体の問題かな?もう一回戻したら動いたりして」と冗談を言いながらやってみたら動くじゃ有りませんか!

一同「おぉ〜〜っと」歓声。

ではなんで?動いたときと動かなかったときで違っているのは、タテ振り電鍵を繋いでいないと言うこと。

繋いで見たら動かなくなった。ハイ。原因特定完了。いや〜スッキリ。

その後も色々試した結果、タテ振り電鍵は本体のKEYジャックに接続するのが正解らしい。

パドルはパネル側に接続。確かにパネル側のジャックには「PADDLE」と書いてある。

SIM局はパドルを繋いでいたので何も悩むこと無く正常動作していたようだ。

QGK局も外部キーパッドを繋いでメモリ送信できるようになりました。

IMG_5484.jpegかねて問題だったことが解決しコンテストや移動運用が楽になると大変喜んでいました。よかったよかった。

IC-7100をお使いでタテ振り電鍵を繋ぐとメモリー送信できない方。ぜひ一度差し込むジャックを確認してみて下さい。

〜〜JA5OJF局の場合〜〜

OJF局はSIM局のアンテナ調整の手伝いと、今回の移動運用の様子をドローンで撮影するために駆けつけてくれました。

この記事の最初の写真はOJF局による空撮画像です。

ネット記事と経験のみのアンテナ調整では無く、専門家のアドバイスがいただけるのは大変有り難いですね。

ドローンでの空撮も良い記念になります。

作業をしている人が動いているシーンもあり見ていて面白いし、この日は猛暑ながらとても良い天気だったため青空がとっても映えます。

昨年はOJF局による2バンドGPアンテナ製作会をこの時期に実施しました。

今年はこんな感じのイベントができたことで充実した夏休みになりました。

参加された各局暑い中お疲れ様でした。皆さんそれぞれに得られたものがあったと思います。

また来年も楽しいイベント企画しましょうね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://kozaisoft.com/blg_mt/mt-tb.cgi/446

コメントする

さかしん


このブログ記事について

このページは、さかしんが2024年8月12日 23:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2024年フィールドデーコンテスト参戦」です。

次のブログ記事は「山の日に、山から電波、だしてみる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ